8月 232011
 

 北海道果樹協会は、8月23日壮瞥町で全道果樹生産者研修会を開き、全道の果樹生産者や行政関係者など約130名が集まりました。増毛町からは、青年部を含めて総勢17名が参加しました。

 午前9時半に集合し、まずは現地の果樹園を視察。フジモリ果樹園では北海道で初めて導入されたであろうサクランボの防霜ファンの様子を見学しました。特別に電源の入って回されたファンは、想像以上の風量で皆興味を示していました。
 壮瞥で大手となるタカシナ果樹園では、身障者用トイレまで用意された観光直売場を見学。多くの観光客のニーズをとらえて、多品目多品種果樹栽培が実践され、すでに極早生のリンゴも売られていました。
 堀口果樹園では、壮瞥ではりんごを経営の柱としていますが、いづれも「観光」で販売されています。

 午後は壮瞥の文化施設「山美湖」に会場を移して、先日行われた「サクランボ品評会」の表彰式や、壮瞥の農業情勢などの紹介がなされました。
 また、北海道大学準教授鈴木卓氏を招いて、北方圏の小果樹と題して、アメリカの果樹種族保存施設の紹介や、日本にあるが日本人の気づかない見逃されている有望な小果樹の期待を込めた講演がなされました。

 研修会終了後、青年部をのぞく増毛果樹協会組は壮瞥で一番大きな防除組合を視察。17件の果樹園が共同で使っているSSを見させていただきました。5台中3台がキャビンと言う先進的な取り組みに増毛一同、感心。皆うらやましい思いと、いつかはキャビンにしたいとの感じたようです。
 その後、帰路につくわけですが道中定山渓のホテルで日帰り入浴と食事をとり、何かとゆっくり時間ロスをしながら増毛に着いたのは23時前でした。

  2 コメント

  1. サポーター大賞、おめでとうございました。参加させていただき勉強になりました。研修会の前に浜田農園さんにお邪魔してきました色々参考になること教えていただきました。孤軍奮闘、試行錯誤でやってまして出荷直前のソルダム摘果不足で主枝が2本も折れたり甘みも足りないようです。参考にさせてもらっています。今後ともよろしく

  2. 十勝から参加された松下さんですね、遠路ご苦労様です。(増毛の方が遠いかも知れませんが)
    サポーター賞は私でなく同姓の仙北ですが、増毛が消費者目線に一番近かったと言うことは、誇らしく思っております。駄文連続のブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。

 返信する

以下のHTML タグと属性が利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

// // //