4月 262018
 

剪定した枝をなんとか片付けたので、午後からの農業委員会会議の後、リンゴやプルーンなどに石灰硫黄合剤を散布
しました。午後から風が強くなり薬剤散布には適さない天候でしたが、このチャンスを逃すと、リンゴの芽がどんどん動き出すので、作業を強行。夕方には風が収まりましたので、まぁ、結果的に良かったかとおもいます。

しかし、後ろからの風が来た時、相当量の薬剤がカッパから滴り、座席にたまり難儀しましたが、作業用ゴーグルをつけていたため、目への刺激はほとんどありませんでしたネ。ゴーグルは毎回洗わないと、すぐに汚れで見えなくなりますが、メガネは必需品です。

【りんご・プルーン・桃・梅】 4タンク
殺菌剤:石灰硫黄合剤 11倍

4月 092018
 

日高晤郎さんの追悼番組をボロボロ涙を流しながら聴いていた農家さんも多かったでしょう。実は私もその一人でした。

さて、毎年5月最後の日曜日に開催される「増毛町エビまつり」。そのPRに日高晤郎ショーに何度か行っていました。記憶は定かでないですが、エビ祭りの企画会議でラジオPRしようと画策し、晤郎ショーに行こうとなったのでした。

私の記録ではまず2002年5月25日早朝、当時町会議員だった渡部さんと私とでSTVへ向かいました。

次の日はPRが効いて大盛況でした。

2003年は5月24日、クニマレの一升瓶も持って行いきました。もちろんエビも一箱持って行ってますよ。

2004年5月29日は、私と渡部さんと町長の3人で出向きました。

エビ祭りの例年大盛況は晤郎ショーの功績が大きい事から、町長から晤郎さんに感謝状を授与しました。

2005年5月28日も行きましたよー

ブログ記事はこちら http://kajuen.net/senboku/archives/238

晤郎さんは、プライベートでスタッフを連れて増毛町に来て、クニマレや佐藤果樹園にも尋ねられていています(私は会ってないのですけれど)。番組内の「北の出会い」でまつやま養蜂園も紹介されていました。

増毛に来る時、札幌から北に向かって行く望来の手前からの景色がとても気に入られていましたし、

増毛町もとても贔屓してくださり、増毛町としても日高晤郎ショーには大変お世話になっております。
エビ祭りは、あまりの人の入込でエビ不足などしたため2006年から晤郎ショーへのPR活動はなくなりましたが、晤郎さん始めスタッフの方々には、親切に接して頂きましたし、増毛町を存分にPRして頂きました。

改めて日高晤郎さんのご冥福をお祈りし、深く感謝いたします。

4月 082018
 

4月3日午前10時48分日高晤郎さん永眠のニュースが各メディアを通じて流れた。私はSNSで午後になって知った。7日の土曜日にはSTVで追悼番組が放送された。

私はここ2年位前から政治社会情勢の情報番組を聴く機会が増え、日高晤郎ショーからは離れていた。でも晤郎さんの並はずれなストイックさ、ラジオへの真剣な取り組み方は好きだったし、尊敬していた。

私が初めて晤郎さんの声を聴いたのは約36-7年前、ようやくトランジスタラジオがポケットサイズで販売されるようになった頃。当時はNHKは良く聞こえたが、HBCやSTVラジオは札幌送信所からの電波で、増毛では非常に弱くHBCは雑音まじり、STVはさらに弱い状態であった。

私はポケットラジオを胸ポケットに入れ、わずかに聞こえるHBCラジオを仕事しながらよく聞いていた。金曜日の10時頃だったか、HBCで「斉藤せいほうショー」?だったか、悩みを解決して占う「節分過ぎればまた日は昇る!」とフレーズの超人気番組があった。私も当然聴いていたのだが、ある時何気にチューニングをSTVに合わせると(当時は頻繁にダイヤルを回さないと聞こえなくなるので)元気て早口だけどはっきりとしパキバキした声が聴こえてきて、それが日高さんだった。それ以来金曜日にはSTVに合わせるようになっていた。30年位前かな、留萌にも送信所ができ、増毛でもHBCやSTVが強い電波ではっきり聞こえるようになり、益々ポケットラジオを忍ばせて仕事をするようになった。
日高晤郎ショーはまずは9-16だったかわすれたけど、やがて現在の9時間生放送となった。

晤郎ショーでは「駆けつけ3曲」「千秋幸雄のクイズでよいしょ」、キーワード3つ共通の曲が流れると視聴者に10万円があたる「ミュージックビンゴ」など懐かしいプログラムがあったなあ。また、笑いあり涙あり感動ありと、日高晤郎ショーは毎回楽しみに聴くようになっていた。

つづく

4月 062018
 

4月6日午後より留萌市文化センターでJA南るもい農業業同組合の総会があり、私は増毛町農業委員会として来賓参加しました。

組合員でありながら私や留萌・小平の各農業委員会会長らは来賓席なので、あらかじめ書面議決書を提出しております。

しかしながら、議場に出席した組合員は少なく、ほとんどの組合員が書面議決しており寂しい総会の感じは否めませんでしたねー。

尚、今回は役員交代の年で、理事監事数名が新人と交代しております。

// // //