品種が少ないものなどをこちらのページにまとめました。
それぞれ収穫時期などに違いもありますので、
店頭に並んでいない場合はどうぞお気軽にお尋ねください。
※現在、一部の写真がイメージ画像になっています!
各品種ごとに写真を撮り次第修正予定です。ご了承ください。

栗
本州の栗に比べ小粒だが味が濃い。
ひそかにリピーターもたくさん。

桃
桃の果実は水分を多く含んでいて、「じゅわっ」と口のなかに果汁が広がります。特徴的な割れ目は包合線といい、養分の通り道となっています。

プラム(すもも)
さっぱりとした甘み・酸味が持ち味で果汁もたっぷりとあり、真夏に味わうにはちょうどいい。そんな味わいでしょう。

渋柿
渋柿はアルコールや炭酸ガスを使って処理することで、タンニンが「不溶性」に変化し甘くなります。また、干し柿にしても渋みを抜くことができます。

梅
すっぱーい梅。思わず口をすぼめますね。桜は樹木が香りますが梅は花が香ります。