3月 252017
 

雪解けが進み、もうすぐ行けなくなる暑寒沢の林道側斜面。
昨日の新雪と今日の晴天で、足元がぬかりながらようやく行ってみた。小鳥を撮るつもりが小鳥は居なくて、その替わりにきれいな夕陽を捉えたぞー。
そうしたらタイミングよく貨物船が通過した。太陽が水平線と接した時、ちょうど船と重なった。まさに奇跡に近いタイミング~。
シャッター連写・・・・ところが数枚でメモリカードが一杯とでた。このカメラはメモリカード2枚刺しだから、保存先を変更としようと思ったんだが、焦っていたのでなかなか設定できない。
やっと別のカードに記録できたんだが、もうその時は祭りの後。

背中が汗でびっしょりになったけど、イイ写真撮れて良かったです。

3月 152017
 

先日のNHKラジオで鳥の人気ランキングみたいなのをやっていて、可愛い鳥ランキングではダントツ一位は「エナガ、シマエナガ」でした。夕方ワンコの散歩を兼て、果樹園から沢を上がり林の中に行ってみるとシマエナガちゃんに出会う事が出来ました。

夕方で光量も少なく、高い枝に留まっていたため小さくしか写りませんでしたが、アップしておきます。

3月 132017
 

気が付くとずいぶん更新していませんでした。facebookではポチポチ書いているんですけどね。
さて、昨日今日は一日中の快晴。暑寒別岳もくっきりキレイにまぶしく見えていました。昨日は留守していたんで撮れなかったのですが、本日、うちの果樹園からレンズを向けてみると

それでズームしてみますと、おそらく昨日、バックカントリースキーなのかスノーボードなのかわかりませんが、いくつものシュプール跡がみえました。気づいた増毛町民いますかー?

右側斜面にも

岳の真ん中のこれはずいぶんの急斜面ですよー。危険じゃーないですかあーッ。相当の上級者と思われます。

1月 162017
 

10日頃からどんどん寒くなって、北海道が本気出して冬を見せつけました。増毛アメダスデーターでも、最低気温がマイナス10℃前後となりました。

極寒も緩みかけた15日昼前に太陽光がまぶしく降りかかりましたので、カメラをもってちょこっと行ってきました。

暑寒別川の河口に元旦には白鳥がいたとの情報があったので、真っ先に行ってみると、河口はかなり狭くなって川の水面があのりなく、もちろん白鳥は居ませんでした。そのかわりオジロワシが岩にいまして、あわててシャッター切りました。

飛び立ったオジロさんは三吉神社のあたりの木に留まった。別苅に行った帰りにみてみると、まだその樹に留まっていて、車で近づき窓からシャッターを押す。

ドアをおけるとやっぱすぐに逃げちゃいました。

さて、別苅のトンネルとトンネルの間の鉄橋に行ってみると、すぐ橋のそばに大きなオス鹿

浜側の崖にはメスが数頭いて、日本海側は鹿の楽園と化していますねー。

さて、極寒だったテトラポットの写真と古茶内から見た景色をおまけ映像としてアップします。

12月 082016
 

12月4日をもって増毛線が廃止となりましたが、12月3日、4日にJRを撮ったので、その写真をアップします。撮影には私しか撮らないだろう場所、つまり近くは誰でも撮るだろうから、あえて列車から離れてしかも増毛の鉄路にとっては欠かせない港や海を入れるように意識して撮影場所を選んでみました。

12月3日の模様 増毛港より
20161203-6r0a8624

増毛港突端の赤灯台から望遠で朱文別や阿分瀬越を狙ったが、300ミリズームレンズでは貧弱すぎで、列車を発見できないまま夕方になってしまった。
20161203-6r0a8738

気が付くと引き返してきた列車は増毛駅に着いており、遠くばかり気にしていたオレの最大のポカであった。深く反省。
晴れていれば暑寒別岳が雄大に見えたであろうこの景色。もっと以前に撮っておくべきだった。
20161203-6r0a8750

暗くなった前日の増毛駅
20161203-6r0a8818

灯台の光線と重ねられるのもあと一日・・・・
20161203-6r0a8824

夜間の中歌。ヘッドライトも物寂しい輝きだ
20161203-6r0a8879

いよいよ12月4日、ラストランを控えて日中の模様

やはり暑寒別岳は曇って頂上まで見えなかった
20161204-6r0a8952

釣り人の背中も寂しく
20161204-6r0a8973

昔はあの辺まで砂浜の海水浴場だったかな?
20161204-6r0a8978

陸橋には大勢のカメラマンが撮影中
20161204-6r0a8999

これは赤灯台から望遠で狙った阿分神社通過の様子。昨日はこれを狙ていた
20161204-6r0a9018

阿分漁港に行って、増毛行きを撮ってみた。あとから気が付いたが阿分の墓地が写っていて、ご先祖様も最後の汽車を寂しく見ているのだろうと思うと、なんだか申し訳ない気がした
20161204-6r0a9079

阿分神社通過。プロのテレビ取材者らしき人影も
20161204-6r0a9088

海とトンネル。波が高い
20161204-6r0a9114

増毛港に戻ってくると、ほどなくして留萌行発車となった
20161204-6r0a9135

船と汽車、あえて白黒にしてみた
20161204-6r0a9147

上の白黒と対比すると、時代の変遷をしみじみ思う
20161204-6r0a9159

ライトラン一本前。霞でややぼけた三日月
20161204-6r0a9226

灯台の光跡と写したのはこれが最後の写真となった
20161204-6r0a9235

そしてラストラン一本前の列車は発車した
20161204-6r0a9252

8月 292016
 

今日の午前中から昼過ぎにかけヨーロッパからの飛行機がぞくぞくと増毛上空を通過しましたが、そのうちの一機、KLMオランダ航空アムステルダム発東京行きが10時45分頃飛来。望遠で撮ってみると飛行機雲に虹がかかったように色づいていましたよ。機体も幻想的な雰囲気に包まれてましたネ。

20160829-6R0A6765

20160829-6R0A6771

20160829-6R0A6769

20160829-6R0A6768

7月 212016
 

21日夕方、留萌の帰り日光が雲の隙間から放射状に太陽光が海を照らしていた。水平線あたりは夕焼けの紅に染まっている。刻々と変化する光のシャワー。

礼受の佐賀番屋で車を停めシャッターを切る。
RAWで撮っているので、帰宅後にlightroomで現像。で、まっ、さくっと仕上がったのがこの写真だ。

20160721-6R0A6353

7月 192016
 

19日霧雨だったり雲が多かった一日ですが、夕方水平線に雲の隙間ができました。
夕方留萌に向かうとき、利尻が見えているなあと思っていました。留萌から引き返すと、貨物船が出向し南下していく模様。コンデジで浜中付近でパチリ。
face2016-07-19-9

もっと望遠欲しいね。って訳で急いで帰宅し一眼レフのカメラバックもって、天谷の坂に着いたときには、船はすでに利尻島とずれていた。

20160719-6R0A6228

船と島の重なりを求め、車で追いかける。船は意外と速い。北日本水産あたり。夕日はすでに半分沈んでいた。

20160719-6R0A6231

なんとか船と島が一致しました。

20160719-6R0A6234

納得いかずさらに別苅方面に移動し、古茶内下に降りていくあたり小樽間内からパチリと

20160719-6R0A6243

水平線あたりでは、イカ釣り船らしき船影も見えてました。

20160719-6R0A6251

7月 172016
 

留萌のパートさんを送った帰り、毎日のように撮り鉄をしています。17日はJA出荷がないので、いつもより早く終わったので留萌発増毛行き下り列車を撮ることができました。

阿分神社で
20160717-6R0A6105

朱文別のフルーツ看板と
20160717-6R0A6133

マリーナから
20160717-6R0A6145

増毛到着時には、列車に乗ってきたらしいマニアの方々が皆カメラを向けていた
20160717-6R0A6151

折り返して今度は留萌行登り。カモメも見送る
20160717-6R0A6157

// // //