5月 072020
 

最近ブログの更新がないとのお伺いがありました。
このブログサイトの更新は滞っておりますが、会社のブログや会社Facebookは暫時更新していますので、是非そちらをご覧ください。

株式会社ヤマセン仙北果樹園ブログ
http://kajuen.net/ysoc/blog/

株式会社ヤマセン仙北果樹園Facebookはこちら
https://www.facebook.com/YamasenSenbokuOrchards/

仙北清孝個人Facebookはこちら
https://www.facebook.com/kiyotaka.senboku

ちなみに5月5日夕方に、阿分神社にいってみました。今年もきれいな写真がとれましたよ

6月 112018
 

PCの待ち受け画面ってか背景画面がマンネリで飽きてしまったので、何かないかなと私の写真ライブラリーを片っ端から見直していたら、ロンドンで何気に撮った一枚が意外とイイので、コレ今の背景に使っています。
写真クリックで等倍角となりますから、宜しければあなたのPC背景画面にどうぞご利用ください。

2016年3月11日7:36、ロンドンのセントパンクラス駅前で撮った一枚てす。

8月 282017
 

このブログの表示エンジンであるWordpressなのだが、昨朝よりPCからのログインが出来ない事態になった。

パスワードが受け付けなくなり、コントロールパネルに行けない。Wp-login.phpから入ろうが、ブラウザのクッキーを消してもダメ。ちょうど27日は、ここのレンタルサーバーが性能増強している日。

https://mainte.value-domain.com/eventview.cgi?host=CoreServerAll&no=70

うーん、phpとかのバージョン上がったので、不具合になったのか?データーベースがどうにかなったのか?などいろいろ試行錯誤。

携帯アプリからは入れるんだが・・・・

でも管理画面には行けなくなっていた。
データーベースを直接いじってパスワードを設定したがダメ。

wordpressは度々バージョンが更新され、その度に自動バージョンアップで更新していたが、
たまたま 4.8.1 -> 4.8.1-ja には更新していなかった。

そこで夜になって思い切って手動で4.8.1-jaにすべく、FFFTPをつかい、Wordpressのファイルを削除・更新してみた。

http://kotori-blog.com/wordpress/upgrade/

などを参照し、まずはバックアップのため全ファイルをダウンロード。約2000だったか3000だったか。そして古いファイルを削除。この時には緊張しますよ。なにせ10年分のブログなんでね。

深夜になったか゛、最新の4.8.1-jaのファイルをアップロード。でやってみると見事にコントロールパネルに入れた。

良かった良かった。

ついでにこれまでアップした写真データー1万数千個のファイルもダウンロードしてバックアップを取った。これまでファイルが多すぎでバックアップをとってなかったから、この際ダウンロードしますた。

スマホアプリも正常に動いているので、まずは一安心です。また、サーバーが増強が反映されたためか、このブログの表示も何となく速くなったような気がしますが、皆さんはいかがですかねー?

7月 272016
 

これまで楽しんでいたGoogle Earthですが、このほどGoogle Earth Proが、無料で使えるようになったそうなので、インストォールしてみました。
で、暑寒沢の面積を調べると

wp2016-07-27-01

道路を含む暑寒沢の果樹園地帯の面積は約112ヘクタールと出ました。
あはは、分散しているわが家の果樹園ですが、地図を拡大してGoogle Earth Proで面積を積算してみようっと。

1月 052016
 

Microsoft officeが出た時はたしか95年だったか97年だったか、あまり覚えていないのだが、とにかくバージョンアップを何度か繰り返し、現在はOffice 2003 Proを使用中。特に不自由はないのだけれど、エクセルのファイルなど皆さん使っているファイルが新しくなっていて、2003では時代遅れとなってしまっていた。

そこで、最新版を買おうと悩んだが、現在はバージョンアップ版は売られていないし、Office2016Proは約6万円と高価。
で、一年間総合ソフト使えるOffice 365 soloを買ってみました。

wp2016-01-05-1

ってかAmazonでクレジットカード番号入力して、あとはただダウンロードしただけなんですけれどねー。
一年分11,581円であるから一か月約千円。更新時にどのくらいの価格になるのか不明でありますが、製品版の58,703円なので、まあ、イロイロ特典があるしコストパフォーマンスは良いかと思います。

12月 172015
 

現在母屋のPCは120GBのSSDに2TBのHDD構成。しかし、いくらwindowsのシステムのみと言っても、すでに満杯状態。で、この際240GBのSSDを注文。

dsc_3490.jpg

コレまでのSSDと入れ替えました。古い方はSSD未使用だった事務所のPCに入れて、SSD化しようかと思います。

dsc_3491.jpg

新旧共にIntel製なので、専用ソフトでそっくりコピー出来て、簡単換装出来ました。

【18日追記】

もうついでに心機一転 Windows 10をクリーンインストール。設定やらこれまでのプログラム入れるの面倒くせーが、整理されていい面もあるし。
DSC01329 (2)

12月 082015
 

初代のLINKSATIONの頃は「NAS」と呼ばれなかったんですが、まっ、LANにつなぐハードディスクですねー。今使っているのは1TBのLINSTATIONですが、RAID1で使っているため実質500GB。メールや写真、itunesのデーターを記録して自宅と事務所のPCで共有している。しかし、やっぱ今時500GBでは入り切らなくなりました。
そこで、注文したのがコレ6TB(3TB2台のHD)のLinkstation。NAS歴代3代目。

2015-12-08-1.jpg

これで今まで狭くて一眼レフ写真のデーターをPCのHDにいれていましたが、今度からは、すべてこのNASに記録して共有作業が出来ます。
えーと、設定はRAID1にっと・・・・

2015-12-08-1

あれー、設定完了するのに1770分後?約30時間後に使える状態になる見たいですぅ。さすが、大空間のHDですなぁ。

7月 072015
 

何とか?設定でき直売場近辺でWIFIが使えるようになりました。スマートフォンやタブレットをお持ちになって、Wifi経由でインターネットができます。
wp2015-07-07-1

Facebookなどはそのまま使えるようですが、認証を求められる場合があります。使い方はコチラのバナーから
FREESPOT

7月 052015
 

このほど、Buffalo FS-600DHPを購入し、直馬場をフリーのWIFIスポットにしようと思います。

image

現在鋭意設定中ですが、適当に設定したら使えるようになっています。しかし、WIFIの設定画面に再度の接続できていない状態。説明書をゆっくり読んでいられないので、まずは「WIFIはなんとか使える」と言うことで・・・

6月 252015
 

このブログの「Sitemap」はあまり意味がないので、動画集と入れ替えました。
初めてYouTubeにアップしたのが7年前ですが、当果樹園や増毛町にまつわった私のオリジナル動画を列挙しました。

wp2015-06-25-1

せっかく何年も前からアップしているのに、YouTubeに埋もれたままになっているので、暇なときに是非過去の動画もご覧ください。

6月 032015
 

このブログのテーマは一番下参照で「Suffusion theme」を使っているのだが、このテーマはすごく細かくカスタマイズが出来るんです。しかし、一部日本語訳取れているのだが、取り扱い説明文は英語。そこで、
のろまのひでっちウエブサイト」さんのページを参照にいろいろトライし、やっとヘッダーの部分が文字であったのを、写真で埋める事ができたので、今回はついこの前に撮った暑寒別岳映像をアップしてみました。

wp2015-06-03-2

写真を何枚が用意すれば、ランダムで替える事もできますが、とりあえずは一枚でスタートです。ただ残念なのは写真サイズが1000*85ピクセルと、やたら細長いので一枚で使えそうな写真はなかなか無いぞって訳です。

10月 312014
 

 倉庫と母屋は光ケーブルとなって、プリンタを除くほぼ全てがGiga対応のLANとなった。
一眼レフの7Dで撮った写真データは、母屋のPCに記録されているのだが、バックアップとして倉庫のPCのHDDにもコピーしておきたい。
 そこで、以前、3年分のデーター転送したのだが、やっぱり相当早くコピーができた。で、あれからまた増えたデーターをコピーしようとしたところ、異常に遅い。LANスピードは15kほどで、昔のカセットテープかあ?ってくらい遅い。
 しかし、インターネットは快適だし回線のトラブルでもなさそう。で、ネットでしらべると、同じ症状の方がおりました。

今日もまたブログ「自宅内のファイル共有が異常に遅い件」

 つまり、IPV6の設定を解除すれば言い訳ね。理由はわからないけれど、V6とV4が競合しているのかな。で、今日ブログさんのとおりに

ネットワーク共有センターからアダプターの設定の変更へ。
使ってるLANのローカルエリア接続のプロパティから
インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)のチェック外す。
そしてOK。
もう1度ローカルエリア接続のプロパティから構成を選択。
詳細設定からIPv6関連の3つを無効にしてOK。

すると、全く問題なく動きました。快適快適。IPV6は、まだ未来のカテゴリーですなぁ。

10月 202014
 

さっきGoogle Mapのストリートビューをみたら、これまで国道だけだった表示が一気に町内ほとんどの道路を網羅しているではないですか!

2014-10-20-1

我が家の直売場は閉まっていて寂しい・・・・たぶん春先からサクランボ始まる前の映像だな。
せっかくなら、賑わっている映像にして欲しいかったですねー。

こちらがリンク

9月 262014
 

 事務室と母屋は無線LANで繋がっている。もう15年とかもっと前かもしれないけれど、まだWIFIとか言われる前で、誰も使ってなんかいない時から、使用している。母屋と直売場はほぼ50メートルほどあって、しかし事務所の窓からは母屋と陰となるため、電波が非常に弱く外部アンテナをつけてようやく通信できていた。速度は電波状態により2~10メガボーであった。
 2014-09-26-1それでも事務室でインターネットは普通に快適に見られる。ただし、ちょっと大き目のファイルや写真生データーのやり取りとなると、実用範囲を超え、たとえば一枚の写真データ7メガを見るのに、数分も待たされていた。そこで、有線でつなぎたいと以前から願っていました。またどうせなら、ギガビット1000メガLANでしょ。すでにLinkstationやNTT光機器もギガだしパソコンも対応しているわけだから。
 去年、増毛町の光ケーブル網を請け負う業者と接触ができて、依頼したところ、出来ます!との事で、先日22日工事が行なわれました。
 さて、コレにつなぐメディアコンバータなんですが、LC端子とSC端子があるんですね。当初は比較的安いバッファローBMC-GT-M550Mと決めていました。でもコレはLC端子。業者はSCしかつけられないとの事。工事もSC端子端末処理なので、変換コネクターあるいはソケットや変換ケーブルが必要となります。光のケーブルって高いのですよねー。
 しかし、アマゾンなどを見直してみると、SC端子でギガ対応機種Sanwaのヤツが安くなっているではありませんか!チョと前まで一台6万円くらいもした機器が24000円ほど。当然事務所と母屋の両端にいるので2台購入。
 本日の夕方到着しました。箱に傷ありとありましたが、ぜんぜん新品でした。おそらく機種的に古いのかも知れません。で、つないで見ると・・・
2014-09-26-2
おー、難なくつながりました。Linkstationや向こうのパソコン内の大きな写真データーがすいすい見られます。これまでの100倍のスピードですから、当然なんですけどね。
 これにより、事務室でも写真や大きなデーターを共有できて快適に作業できます。
 また、これまで使っていた無線のエアーステーションを事務室に持ってきて設定すれば、直売場はフリーWifi対応となり、お客さんもWIFIでスマホ見られるようになります。

// // //