6月 062008
 

 本日、道道暑寒別公園線のりんご回廊ぎわの草刈りを行いました。2008-06-06.jpg去年から活動している農地・水・環境保全事業に掛かる一端としてのもので、暑寒沢や果樹園にかかわる約30名で行われました。

4月 082008
 

合併してから第6回目となります南るもい農業協同組合通常総会が今日の午後、増毛町文化センターで開かれました。2008-04-08.jpg総正組合員数481名に対して本人出席83名、書面決議238、委任状13の総会出席となりました。今日は好天気となり、融雪が例年に無く早くて農作業が忙しい時期となりましたので、本人出席がやや少なかったように思いました。議長は増毛町から我が果樹協会長でもあります山口氏が務めました。
 計画では確か事業外収益を充ててやっとこさの黒字を見込んでいたと思いますが、作柄が好調だった事もあり今年度は計画を大きく上回り約3200万円の余剰金を経常しました。
 13議題で特筆すべきは来年の総会で役員任期終了し改選が行われますが、役員数を3名減らす案が可決しました。現在18名ですが、各地域役員(増毛・留萌・小平)の割り当て役員を一名づつ減らすものです。減員説明では、同規模のJAを参考にした事や、組合員数の減少、将来更なる合併にも備えるなどを理由に挙げられました。やや理由として弱い説得力と私は思いましたが、総会では厳しい意見出される事無く通過しました。
 今総会は実にスムーズに進行し、約2時間半ほどで終了しました。

3月 302008
 

 2月6日に逝去された本間さんの住宅周囲にある果樹園の剪定を手伝ってきました。2008-03-30.jpg 同じ班の果樹園主と本間さんが属していた防除組合員ら約10名で、本間さんの住宅周囲のりんご、梨、サクランボの剪定を一気に済ませました。本間さんは年明けてすぐに剪定を始めており、何割か済んでいましたが、しかし我々からすると枝が厚かったりしますので、一応一通りの樹にハサミを入れました。他にある果樹園は隣接果樹園に売却する予定となっています。
 高齢化とか耕作放棄地など進んでいることは農業委員をやっていると知識ではあるんですが、こうしてお隣さんが急逝して果樹園畑の再編などが行われると、時代の変革点が肌で感じられ寂しい気持ちになります。

3月 242008
 

平成20年2回目の増毛町農業委員会が今日午後4時から役場で開催されました。2008-03-23.jpg今日の議題は農地転用に係る意見についてや、増毛町農用地集積計画に対する意見についてでした。農地の貸し借りについて契約更新などの状況が報告審議されるわけです。一覧で今回の更新される田んぼなどがズラーと書かれています。今回は更新新規含めて31件でした。
 農業者はどんどん高齢化や後継者がいないため、農地を貸す人が増えています。賃借を受ける農家は少数に限られてきています。農家にとって農地の集積は合理的な作業など好ましい事ですが、しかし、貸し手が増えすぎて借りる人の負担が増える一方です。放棄地になっても隣接畑(田)は病害虫の発生源となりうることから、やむを得ず借りる場合もあるようです。

2月 082008
 

昨日(2月7日)なんですが、午後より留萌支庁舎で、2008-02-08.jpg「農地・水・環境保全向上対策事業」を行っている南部留萌地区での活動事例交流会がありました。通称「とんぼの未来・北の里づくり」なんですが、この事業に我々暑寒沢地区も参加しているのでございます。農園環境を良くするための開水路清掃や農道の草刈など、去年は数度にわたっておこないました。こちら参照
 昨日の会議では約70名ほどの参加があり、増毛から初山別まで一市町村各一事例づつが紹介されました。また、水土里ネットから、報告書の作成がやや簡素化されたことなど説明を受けました。

1月 252008
 

2008-01-25.jpg昨日(24日)、午後3時から増毛町役場において、今年第一回の増毛町農業委員会が開かれました。
 会議では、農業委員選挙人資格認定などが話し合われました。今年は6月に増毛町の農業委員の任期が満了するので、その際選挙となった場合の資格を満たしているのか審議します。農業委員は農業者による選挙です。選挙できる農業者の基準は、北海道の場合、30アール以上の農地を耕作の業務を営む者、またはその同居の親族又はその配偶者(耕作日数が概ね60日以上)、30アール以上の農地で耕作する農業法人の組合員又は社員(耕作日数概ね60日以上)と決められています。
 しかし、増毛町では高齢化して耕作していないなどで有権者数は年々減少しています。今年の現段階での有権者数は289名となりました。
 会議ではそのほかに、増毛町行政改革に伴い、農業委員の公選委員の1名削減が町から打診され、審議を深めた結果、削減やむなしの方向で意見がまとまりました。

1月 092008
 

先日(7日)、何も用事がないまま農協へ行きまして、まっ、新年の顔出しをしてきたのです。2008-01-09.jpgそしたら、特大の鏡餅が鎮座していましたので写真撮りました。

鏡餅についておさらい・・・・Wikipedia「鏡餅」

最近の鏡餅は小さかったり、パックに入っちゃったりで全く風情がないのですけれど、こちらはさすがにJAですなぁ。こういう縁起物は大きいのがいいですねぇ。
鏡開きは11日だそうですが、この餅、お汁粉にして来客(組合員を含む)に振る舞うと尚縁起良しじゃーないでしょうかねぇー、支所長様。

// // //