5月 102019
 

町長から噂は聞いていたんですけれど、ついに販売までこぎつけたんですネー。
明日から道内外のセイコーマートで販売されるアイス。今日の道新地方版に載りましたので、アップします。

【追記】日刊留萌新聞の記事はこちら

【追記】11日の道新には全道版に小さく載った

8月 292018
 

HBCカーナビラジオ午後一番の中継コーナー、28日は増毛町からという事で中継ディレクターさんが私めをご指名いただき、出演することになりました。

13:50頃から7分間。リポーターの大森君とやり取りしながら、増毛町の果樹の話、ブラムリーの話などあっという間の7分間でした。

4月 062018
 

4月6日午後より留萌市文化センターでJA南るもい農業業同組合の総会があり、私は増毛町農業委員会として来賓参加しました。

組合員でありながら私や留萌・小平の各農業委員会会長らは来賓席なので、あらかじめ書面議決書を提出しております。

しかしながら、議場に出席した組合員は少なく、ほとんどの組合員が書面議決しており寂しい総会の感じは否めませんでしたねー。

尚、今回は役員交代の年で、理事監事数名が新人と交代しております。

12月 022017
 

私は増毛町農業委員会会長に任命されておりますが、この度東京で代表者会議があるとの事で、増毛町の公費で東京出張に行ってまいりました。北海道はどうやら3つに分けられており、つまりは例えば増毛町からは3年に一度参加することになっているそうです。増毛町は農業委員会任期の3年に一回の出張を認めているとの事でした。
ではここにご報告いたします。

日程は11月29日午後千歳発の2泊3日。宿泊は東京タワーの近くでありしました。
11月30日、東京メルパルクを会場に12時30分より全国農業委員会会長代表者会議が開かれ、全国の農業委員会会長ら800~1000名?が参加。
農業委員会憲章を斉唱したのち、岩手や茨城などの農業委員会の事例パネルディスカッションがあり、農地利用の適正化に向けた活動紹介がありました。また、「農地を活かし、担い手を応援する全国運動」の取り組みとして「農地利用の最適化」を推進する申し合わせ決議、「情報提供」の一層の強化に関する申し合わせ決議を議決しました。

しめっくりに農地利用の最適化に向けた施策推進に関する要請議決をし、ガンバロー三唱で集会は終了。

その後、北海道からの参加者約80名は3班にわかれ、国会向いにある議員会館を訪問。

議員会館は3つのビルがあって、衆議院2つ参議院1つとなっています。

空港のような荷物チェックのセキュリティーを受けて入館パスを首に下げ、パスには磁気があって、改札機にタッチさせて入館します。

1つの建物は12階あって、中は病院の入院病棟を思わせる造りで、それぞれ国会議員一人ひとり割り振られていました。

私たちは第3班14名で行動し(上川管内4名留萌管内6名釧路管内2名)で地元選出の衆参9名の議員事務所に行きました。
(衆:武部新氏、神谷裕氏、石川香織氏、稲津久氏、中村裕之氏、参:長谷川岳氏、伊達忠一氏、相原久美子氏、横山信一氏)

始めに行ったのは宗谷オホーツク選出、衆議院議員、自民党武部新氏。ちょうど本人がおり、北海道農業をよろしく頼むといった内容の請願書を渡しました。

小さな会議スペースに全員が入って、短い懇談。片隅の日章旗が印象的でした。隅々まで見られませんのでわかりませんが、その後の方々の事務所には日章旗は見かけませんでした。

本人不在で秘書の方が対応する事務所の多い中、たまたま本人がいてくれたのは、公明党で留萌空知選出の稲津久氏。

一旦建物を出て、隣の参議院会館へ移動。再びセキュリティーチェクを受け、ICタグ付き入館許可証(衆議院は磁気カードでしたが、参議院は違う機材)を下げて入館。衆議院も参議院も同じ造りになっており、やっぱり病院の病棟みたい。

402号室北海道比例区横山信一氏は在宅。お魚分野も農業も真剣に取り組みますとのお約束を交わし

長谷川岳氏は不在でしたが、伊達忠一氏はおりまして、早速名刺を交換しました。伊達氏は参議院の議長で多忙の中、会えたのはラッキーでした。残念ながら写真なし。入口の映像

こうして、衆参14名のお部屋を回ってきました。エレベーターの中には、その会館に入っている議員のプレートがはっておって、有名議員さんもおおく発見しましたねー。

さて、すべての予定をこなしホテルの近くの浜松町に戻ってきました。今回参加した留萌管内の会長さんと打上です。私は新人ですので、今まで話したことのない会長さんばかりでしたが、今回の出張で懇親を深める事が出来ました。


(左から私、小平、遠別、初山別、羽幌、留萌の各農業委員会会長さん)

11月 042017
 

先日、おじさんから図書館で借りた本で、増毛の昔話が載っているとのことで、コピーさせてもらいました。
本の名前は忘れましたが、3-400ページもありそうな北海道各地の逸話をまとめた本だったと思います。

増毛の果樹の歴史も140年近くになるんですなあ

9月 012017
 

本日付け留萌新聞に桃の記事がありましたので、覚書としてアップします。

桃は、昔はたくさん栽培されていましたが、近年は自家用と多少の販売できる量しか増毛では栽培されていませんね。

8月 022017
 

増毛町農業委員会会長として初の出張公務。8月2日午後2時から遠別町役場にて、留萌地方農業委員会連合会の臨時総会が開かれましたので、役場職員1名とともに参加してきました。

各農業委員会がメンバー入れ替えされ、留萌管内の会長らも入れ替わっているため、連合会の役員を改選するための会議でした。
結果、連合会会長には、留萌農業委員会の野原さんが就任することに決まり、以下副会長と監査を決めました。

2時間かけて行った遠別での会議は30分で終了し、トンボ帰りで帰ってきました。

7月 202017
 

任期満了した増毛町の農業委員ですが、今年から農業委員は選挙制から市町村長任命制に制度変更され、7月20日午後から新たな体制となる第一回の農業委員会がひらかれました。

町長から挨拶後、11名に辞令の交付されました。新人5名が加わりこれまでより体制が一新しました。その後会長の選任があり不肖私が増毛町農業委員会の会長を仰せつかりました。

6月 052017
 

facebookへの投稿から。先日雨だったんで、深川道の駅に行き、PadVillageで藤谷果樹園のリンゴ入りクレープをかってみました。
なかなか重量感があって、食べごたえ十分。コレにブラムリーリンゴを使えばさらにGOODだろうと思いました。果樹園の新たな取り組みとして、注目のお店です。

5月 262017
 

数日前(21日20時頃)、家に帰るべく暑寒沢に入り墓地を過ぎたあたりで、左前方に目が光ったのでブレーキをかけ減速したところ、鹿2頭を確認。すると鹿が道路を渡り始めると、2頭ではなく連続の5頭も出てきた。暑寒沢で5頭同時に見たのは初めて。

ドライブレコーダ映像はこちら(Facebookにアップした動画)

電牧柵を急がなきゃーっ、て訳けで本日、公園をミニユンボで一人整備してから、私の分担分の電牧を張ってきました。

4月 262017
 

26日午前10時より、このほど増毛果樹園防除組合に導入したSS新車の運転説明会がメーカーから担当者が来て第一防除組合前で行いました。

増毛の防除組合と一法人で7台の新車がはいりましたが、「丸山」「昭信」製。でも1000Lのものは、製造は昭信でやっているらしい。お互いOEMでだいしているみたい。

各防除組合からオペレーターがあつまり、日頃のメンテナンスや運転注意事項など新免に伺いました。

// // //