8月 052013
 

さくらんぼで忙しくしている果樹園ですが一方、浜はウニ漁の真っ最中。朝の風や波が無い時間帯は、ウニ漁の小船が出漁中。
留萌にパートさんを迎えに行く途中、何箇所かで撮ったウニ漁風景でございます。

8月5日は、青空の朝でしたが、留萌方向を見るとかすみかかって、風車が良く見えません。また、逆光も重なってやや残念な写真となりました。
しかし、箸別からズームすると、構図としてはまずまず。RAWで撮って画像処理してみました。

oIMG_5726_edited-1

トンネルを過ぎて阿分から増毛方向を見ると、順光で増毛海岸もバッチリです。

oIMG_5737

今年のウニ漁は大きさや量が少なめだそうですが、漁師さんもがんばってウニ漁に勤しんでください。
oIMG_5740

8月 012013
 

留萌からの帰り、傾いた太陽が急にまぶしくなって、夕日が綺麗にみられそう。礼受牧場で風車を入れた写真を撮ろうと行ってみますが、反対方向。仕方なく礼受漁港を構図に入れてみました。

2013-08-01-1

2013-08-01-2

2013-08-01-3

利尻島もくっきり見えていて、増毛に戻って天谷の坂から撮ってみました。センターラインの延長上に浮かぶ利尻島でございます。

2013-08-01-4

7月 242013
 

24日朝、暑寒別岳がくっきり見えておりました。残雪がわずかとなり、このチャンスを逃すと、雪がなくなってしまいます。そこで、サクランボ繁忙の中、早朝に林道に入っていつもの撮影スポットにいってみました。
望遠レンズを付けた一眼レフでは全体が写りませんでしたので、パノラマ合成してみました。(写真をクリックで拡大)

P57047-5705L

また、コンデシ内蔵のDHR機能を使って色を強調した写真も撮ってみました。

2013-07-24-1

撮影の帰り、スキー場あたりの道路から降りていこうと車を進めると、林道の坂の部分で道路がひどく陥没していました。コレでは車は通れません。深追いして進まなくてよかった。スゴスゴと引き返してきました。

2013-07-24-2

7月 172013
 

16日午後偶然、花壇横で青虫を咥えて運んでいる変な虫を発見。ネットで調べると「アナバチ」らしい。
寄って来るアリを跳ね除けで花壇の隅にあった穴に青虫を引きずり入れた。どうやら穴の中に卵を産んでいて、孵化したときのエサを運び入れたのだろう。
その後、穴をそこらへんの土で穴の入り口を塞いだ。何個もの土大小の土をかぶせて完全に穴が判らないようにしたよ。虫の生態ってすごいねー。
2013-07-17-1

2013-07-17-2

2013-07-17-3

2013-07-17-4

2013-07-17-5

2013-07-17-6

6月 212013
 

てんやの坂を下るとき、道路延長上に夕陽を受ける利尻島が見えておりました。

2013-06-21-3

今日の夕陽は一層赤い。阿分漁港で車を留めてパチリ。

2013-06-21-4

浜中へ来たときにはすでに日没後となり、利尻富士もやや暗く見えており、

2013-06-21-5

FMもえる階段の窓から、貨物船?のライトが鮮やかに見えるくらいに暗くなっていました。

2013-06-21-6

5月 292013
 

堆肥まき終わったのでけど、堆肥まく機械(マニュアスプレッダ)に堆肥を積み込もうと、ミニユンボに乗ると下から鳥が飛び出します。
調べるとキセキレイ。汚い堆肥に綺麗な黄色い鳥との対比。
そーと近寄ってユンボの下からストロボ使って撮ると・・・・見える?ただいま抱卵中。
何十回も乗り降りしたのですけど、こんな場所に巣を作らなくてもネー

2013-05-28-1

2013-05-28-2

2013-05-28-3

2013-05-28-4

5月 282013
 

 26日日曜日は気温が20℃を越え、27日は午後からうす曇になるも15℃以上を確保。今日も朝から18℃となっていて、サクランボは佐藤錦や水門が満開となっています。去年、全然出てこなかったミツバチは今年は勢い良く活動しております。樹幹下にいくと羽音がいっぱい聞こえてきますし、さくらんぼの花の香りも漂っています。

2013-05-27-1

2013-05-27-2

2013-05-27-3

なお、一番上の写真は、HBCテレビ北海道NES1で18:43頃の近藤肇さんのお天気コーナーで紹介されました。

4月 252013
 

HP更新が滞りぎみですが、facebookでは頻繁に画像をアップしています。
ヤツガシラ記事以来、鳥などを撮りためておりますので、facebookへアップした画像を公開いたします。

4月 032013
 

2013-04-03-1暑寒沢の東側の沢に数十年前に伐採されてスキー場のようになっていた所があります。現在は木が生えていますが、数年前の台風で斜面が剥げている部分があります。
4月4日夕方、わんこの散歩をかねて行ってみました。雪がさほどぬからないし、歩いていけるのは今時期だけ。夏場は深いヤブとなるので、今時期がチャンスです。いつも遠めに見ていた場所ですが、生まれて初めてとなりますね。
夕陽はイマイチでしたが、暑寒沢や黒岩尻、市街まで見渡せてある意味絶景でした。2枚合成してなるべく大きく写真をアップしましたので、下の写真をクリックして拡大してご覧ください。

2013-04-03-P

帰る時、ふと立ち木を見ると大きな穴があいていました。たぶんキツツキだと思いますが、これほど大きくむしりえぐられている木なんて、これまた初めて見ましたね。

2013-04-03-3

// // //