9月 292017
 

今朝気温が下がりまして、アメダスの最低気温は6.2℃で天候は雨。という事は1000メートル上空はマイナスで雪が降るかもという気象条件。

で、やっぱり暑寒別岳は初冠雪となっていました。

9月に初冠雪になるという事は、今年の冬は早く到来するかもしれません。

9月 222017
 

9月18日?発売の北海道じゃらん10月号に直売場の広告を掲載しました。

クーポンとかありませんし、果物狩りも無しでただただ直売場の宣伝です。
佐藤果樹園の下、ひっそりと載っています。

ペッページには篠根さんとこも載っていましたのでアップしておきます。

9月 192017
 

昨日18日、台風18号が北海道を縦断しました。台風は渡島半島から上陸し稚内まで突き刺すように貫き、さらに樺太まで北上して21時頃やっとこ温帯低気圧となって減衰しました。

facebookでは朝頃から日中にかけ七飯や壮瞥で強風が吹き荒れていると書き込みがあり、増毛にも来るだろうと覚悟していた。

しかし朝から雨は降り続いているものの、風はほとんど吹かず、拍子抜けの感じのまま一日すぎました。TVでは各地で警報が出ているとか避難しているとか深刻なニュースが流されていて、台風は猛威を振るっているようであったが、ここ増毛では相変わらず雨だけで夕方まで穏やかに経過した。

しかし、17時半頃から台風通過による吹替えしと思われる風がついに吹き出した。

時折音を立てて西よりの強風が吹きだし、街路樹など上部の枝や葉っぱがちぎられるように降って来た。

アメダスでは最大瞬間風速28メートルと、さすが台風って感じのデータを記録した。19日になって再び見ると

19日朝6時ころにも21.3メートルの瞬間風速を記録していた。

しかし肌感覚では、瞬間的に突風はあったものの、常時ふいているわけでもなく瞬間的に何度か吹き付けた感じであった。

果樹園に行って見ると、プルーンが落下していた。パープルアイはひどい。しかし前回の長雨もあって実割れが多かったのでコレは致し方ありません。収穫のタイミングを逃した要因が大きい。

りんごはどうかと言うと、こちらはほとんど落下はない。

他地域の深刻な落下してしまった果樹園には申し訳ないが、今回の台風による増毛の被害はほとんど無かったと言ってよいと思う。

9月 172017
 

いつもは10月に入って数日で収穫していたブラムリー。今年はやや早めに収穫して貯蔵性を重んじようかと思っていました。

しかし明日にやってくる台風18号タムリ。北海道に来る頃には相当強烈なようなので、ブラムリーを本日収穫しました。もう一週間ほど置いておきたかった気もしますが、予報をみるとそうもいかず、やむなく収穫です。

まだ、若干残っていますけど。

まぁ、ブラムリーの収穫期は特定されておらず、調理するならば果実糖度は重視されませんので、でんぷんの量で判断すべき果実かと思います。しかし、増毛ではデンプンを測った事もなく、収穫期の特定のための科学的な検証はこれからの課題です。

9月 072017
 


川南SSで、つがるや旭などに落下防止剤と、プルーンの防除をしています。

【りんご(つがる・旭・みちのく)】 0.8タンク
落下防止剤:ストッポール 1000倍

【りんご(きおう)】 0.1タンク
落下防止剤:ヒオモン 1000倍

【プルーン】 1タンク
殺菌剤:ナリアWDG 2000倍
殺虫剤:ディアナWDG 10000倍

9月 012017
 

本日付け留萌新聞に桃の記事がありましたので、覚書としてアップします。

桃は、昔はたくさん栽培されていましたが、近年は自家用と多少の販売できる量しか増毛では栽培されていませんね。

// // //