7月 262015
 

昨日7月25日、第58回増毛町観光港まつり花火大会が増毛港で行なわれました。で、広角レンズと三脚、レリーズを用意して写真を撮りに行きました。

あれ、もしかすると廃止検討になったJRと重ねられるかもと、調べると花火開始19:45、増毛駅着19:40~発19:48。つまり増毛駅停車のJRと3分間重複。これはいいシャッターチャンス!

しかし、イザとなると花火は思ったよりも低いし、ウカウカすると発車しそうだし、構図決めるのあわただしいし、で、何とか公開できそうな写真はこちらの2枚だ。

20150725-6R0A0136

20150725-6R0A0145

JRは無情にも発車し、仕方なく駅舎を撮る

20150725-6R0A0151

ついでに停留所

20150725-6R0A0152

やっぱり港に行かなくては。岸壁まで歩いて最初、船と重ねてとっていたのですが、構図がイマイチ。ちょっと移動してみると海面に花火が写っている~!奇麗!花火と反射した花火で2倍のお楽しみです。

20150725-6R0A0180

20150725-6R0A0196

20150725-6R0A0191

20150725-6R0A0188

20150725-6R0A0187

花火は去年中止になり、その分今年は打ち上げ数も多かったはずですが、撮っているとすぐに終わっちゃった感じ。でもなかなか楽しめたひと時でした。

7月 092015
 

7月9日の20:00過ぎ、水平線が紅く輝きとてもきれいでした。昨日も見られたのですが、二日連続で神秘的な水平線を見ることが出来ました。本当は夕陽を撮りたかったですが忙しくてこんな時間にカメラもって出かけましたよ。

6R0A9575

6R0A9581_1

イカ釣り船も何パイが出ていて、漁火もアクセントを付けてくれました。

6R0A9620

6R0A9600_1

7月 082015
 

今年も豪華客船「にっぽん丸」が留萌に入港した。「新潟発着 花の富良野クルーズ」と題して、新潟と留萌の往復クルーズ。
7月7日朝入港しその日の内に出港する。ちょうどJA出荷がなく留萌に行く用事があったので、ついでに出港の様子を一眼レフで撮ってみました。
RAW現像が未熟でカラー調整がイマイチですし、船体下部が紫色で暗く逆光になると露出がすこぶる難しいたHDR機能などを駆使して撮っております。

6R0A9285

留萌市長や留萌市のキャラクターかずもちゃん、留萌高校ブラスバンドも駆けつけ、お見送りにムードを添えておりました。

出航後急いで帰宅し、暑寒沢の自宅前で、望遠レンズを構えていた。ところがオシッコしたくなって、ちょっと離れた一瞬に、暑寒沢の延長上を通過していまい、シャッターチャンスを逃してしまいましたが、増毛でもにっぽん丸の勇姿を見ることが出来ました。

6R0A9563

5月 102015
 

ミツバチは8日夕方再入園したものの、9日は寒く本日も10℃ほどの気温。しかし、リンゴの花は、それなりに少しずつ膨らんできました。
すっぱリンゴのブラムリーは、大きな花びらを広げ出し、そばに置いた巣箱から、寒いのにも関わらずミツバチたちが訪花していました。

fb2015-05-10 (1 - 1)

fb2015-05-10 (1 - 1)-2

fb2015-05-10 (1 - 1)-3

fb2015-05-10 (1 - 1)-4

fb2015-05-10 (1 - 1)-5

fb2015-05-10 (1 - 1)-6

5月 022015
 

 ミツバチを果樹園に入れて1日目の5月2日、気温は23℃を越えました。サクランボ開花期にこんなに気温が上昇したのは、何年ぶりなのだろう?サクランボは場所にもよるが、紅秀峰はほぼ満開直前となり、水門や佐藤錦なども一気に三部咲きとなった感じです。
 気温が上昇すればミツバチ達も活発に巣を飛び出してサクランボの花を訪れ、花粉とミツを集めていました。

wp2015-05-02-11

wp2015-05-02-12

wp2015-05-02-14

wp2015-05-02-13

4月 132015
 

ここ数日、夕焼けがキレイです。昨日12日も16:30頃雨になったものの、日没の時間には夕焼けになり、夕陽マニアの私は、夕焼け写真ハンティングに向かいました。

まずは4月9日、中歌と国道の交差する所から撮りました。

face2015-04-09-1

坂の路上から撮ると、港の灯台が水平線と高さが同じになりイマイチ雰囲気が来なかった。

face2015-04-09-2

4月10日、今度は小樽間内に行ってみました。初めて広角レンズで撮影。

face2015-04-10-1

face2015-04-10-2

昔使ってたであろう漁具が落ちていました。

face2015-04-10-3

face2015-04-10-4

face2015-04-10-5

4月11日、中歌。ってか箸別バス停(元気100歳の向かい)

face2015-04-11-1

しかし水平線の前に太陽は雲に隠れちゃいました。

face2015-04-11-2

4月12日雨降って全く諦めていましたが、なぜか夕焼け。中歌に行ってみるといつもの場所に先客がおって、遠慮して中歌下へ。白灯台の夕焼けが鮮やかでした。

face2015-04-12-2

やっぱり坂の上に戻り、カメラを構えていた先客に声をかけると旭川から撮影に来たアマチュアカメラマンとの事でした。

ちょっと数メートル降りて赤灯台が水平線から出るようなポジションから撮影

face2015-04-12-4

トリミングしてみると。コレは傑作!

face2015-04-12-1

その後は静かに沈む夕日でした。

face2015-04-12-3

3月 272015
 

久しぶりの更新です。ちゃんと剪定作業しています。

今日飛行機が少ないなあと思っていましたが、17時過ぎに南下する飛行機があって、もしやと思い慌てて枝にぶらさげていたバックからカメラを取り出して構えたところ・・・・

face2015-03-26-5

face2015-03-26-6

face2015-03-26-1

face2015-03-26-2

face2015-03-26-3

face2015-03-26-4

念願の月と飛行機の重なる映像が撮れました。もう興奮状態でシャッターきりました。飛行機の行き先等は不明です。

3月 042015
 

別苅からトンネル3つ抜けると歩古丹。国道は約100メートルのガケの上。本日の朝、札幌に向かう時に、チラ見したらオオワシが居ました。車を駐車帯に寄せて上からオオワシを狙い撮り。上からオオワシの飛んでる姿を見下ろすなんてアングルは、なかなか撮れませんから、ココは穴場かもです。

wp2015-03-04-1

wp2015-03-04-2

wp2015-03-04-3

wp2015-03-04-4

wp2015-03-04-5

ふと見上げると、オオワシやらオジロワシが5-6羽も飛んでまして、全然珍しい鳥でもなかったのでした。

wp2015-03-04-6

3月 032015
 

 本日午前中、所用のため留萌に向かいました。念のためカメラを持参してわざわざ中歌を回り例のオジロワシは元気かな?なんと思いながら行きましたら、箸別の国道ぶちの高い木にオオワシを発見。すかさず車を停めてシャッター切りました。飛び立つ瞬間も狙いたかったですが、10分粘りましたがオオワシは枝に留まったままでした。
wp2015-03-03-1

wp2015-03-03-2

wp2015-03-03-3

wp2015-03-03-4

2月 072015
 

夜のJR増毛駅。
1月23日の最終列車。サーチライトのように灯台の光が流れる。
face2015-01-23-4

2月7日の最終列車。アングルを変えて、レリーズ装着して撮影。でも灯台が目立たないなあ。
face2015-02-06-1

よしアングルをもう少し低い位置で・・・なかなかイイ感じ。
face2015-02-06-2

灯台の白いライトが流れてきたらシャッター切ろうと思った瞬間、発車してしまいました。
face2015-02-06-3

まだまだ修行が足りないのでした。

// // //