さくらんぼ雨よけ被覆
さくらんぼの雨よけにポリの透明シートを被覆するのですが、16日から少しづつ被覆開始。しかし、70%ほど進捗したところで、24日、増毛アメダスデータで瞬間最大風…
さくらんぼの雨よけにポリの透明シートを被覆するのですが、16日から少しづつ被覆開始。しかし、70%ほど進捗したところで、24日、増毛アメダスデータで瞬間最大風…
こんにちは。 当果樹園ではさくらんぼハウスの準備や潅水作業をしつつ、出面さん方による摘果作業が続いています。 今年はなんだかすごく実がついている気がします。 …
こんにちは!お久しぶりです! 先日、当果樹園でも畑に堆肥を散布しました。 当果樹園の堆肥はオリジナルの堆肥で、牛糞堆肥を中心とし、米ぬか・魚かすなどの材料を混…
こんにちは。ヤマセン果樹園です。 当果樹園では春真っ盛り。 ・ブドウの棚上げ作業や棚の修復作業・さくらんぼの開花・ブドウも芽がふっくらしてきました・桜の花びら…
川側のコブシが咲きだしました。 果樹園の作物で最初に咲き出すのは梅です 幹の部分に一輪開花しだしました。
現在ヤマセン仙北果樹園では冬季の果樹剪定シーズンとなっています。 さくらんぼ、プルーン、梨の剪定を同時進行で進めているのですがなんとまあ今年の徒長枝の多いこと…
今季の雪、本当に半端じゃないですよね。 みなさんもお家の除雪、本当に大変かと思います。 当果樹園でもハウスの雨どいに溜まった雪を下ろしたり(パイプが変形する可…
新年、明けましておめでとうございます。旧年中は当果樹園をごひいき頂き誠にありがとうございました。 2022年もよろしくお願い致します。 さて、当果樹園では1月…
シルバーウィーク!! 果物の秋到来。 当果樹園の直売所ではこの時期、とても多くの品種が直売に並び、たくさんのお客様がお買い物にご来店されとても賑やかになってい…
当果樹園でも大人気の洋梨バートレットの収穫を開始し、選果作業を行いました!! 今年のバートレットは比較的大きめで選果作業中スタッフからも「おおお~~!」と声が…
当果樹園では、堆肥舎を所有し牛糞堆肥を中心に反転熟成し、2年越しで果樹園に散布するようにサイクルしていまが、堆肥には大量の米糠も混ぜております。牛糞だけでなく…
現在、ヤマセン仙北果樹園の直売所では、 プラム、桃、プルーンを販売中です!! リンゴもほんの少し収穫しはじめたり、9月に入るとブドウの収穫も始まります♪ お楽…
果樹園の天敵…それは「鹿」。 数々の果樹の皮を食い、新芽を根こそぎ食い荒らすヤツらとの戦い。 私たちは長きに渡り害獣との戦いを強いられています(´;ω;`) …
こんにちは。ヤマセン仙北果樹園です。 少しずつ畑の作業も本格化を迎え、当果樹園では堆肥の散布作業を進めています。 この堆肥は「魚かす」を中心としたたくさんの栄…
こんにちは、ヤマセン仙北果樹園です。GWはいかがお過ごしだったでしょうか? 当果樹園では果樹の伐採や苗木の植え付け作業を行ないました。 りんごやぶどうの苗木を…
こんばんは。天気が良い日が少し続いていますね。 当果樹園では剪定を引き続き行っています。 枯れ始めた樹や間引く必要がある樹の場合、チェンソーを使って伐採してい…
こんばんは、ヤマセン仙北果樹園です。 現在、当果樹園は剪定シーズン真っただ中。 単純に木の形を整えるだけでなく、うまく成長していないものは伐採していきます。 …
こんにちは。ヤマセン仙北果樹園です。 今年も剪定のシーズンになりました。当果樹園ではまずサクランボから開始です。 サクランボ狩りに開放している圃場からはじめま…
こんにちは。ヤマセン仙北果樹園です。 先日、積もり積もった屋根の雪降ろしを行いました。 まずは雪で車が入れないので少し遠くからドローンを使って偵察します。楽し…
こんばんは。ヤマセン仙北果樹園です。 以前当果樹園で募集した、「リンゴ用木箱の活用アイディア募集」ですが、2名の方からアイディアをいただき、とてもかっこよい「…