9月 132018
 

9月6日(木)午前3時8分頃、増毛で震度4となる地震が発生し、私が気付いた時はすでに停電となっていた。ほどなく停電は復活するだろと楽観視していたが、平成になって初の長時間停電になってしまった。
地震の揺れによる被害は増毛では全くなく、上水道やプロパンガスも使えた。果樹園の仕事は普段通りやっていた。しかし、テレビがつかなかったから、北海道の被害状況などまったく分からなかったが、スマホのツイッターなどで、停電の情報を得ていた。やがて暗くなり、懐中電灯など用意した。7日金曜日夜明け前、ここ暑寒沢は通電したが、増毛町の半分はまだ停電で回復したのは20時前であった。

スマホの充電は以前から持っていたマキタのバッテリーで行ったのだが、金曜日午後はドコモの基地局の非常電源が切れたらしく、非常通話の制限がかかった。
スマホは、現在完全にライフラインとなった。基地局電源の充実が急がれるであろう。

FMもえるでは、緊急非常放送をおこなっていたが、FMみどりの風通信は特別編成となるので一応留萌に向かった。
一丁目は通電がかいふくしていたが、駅からは阿分まで真っ暗であった。留萌から帰る時には留萌増毛はすべて回復したようだ。

24時間から約40時間の停電で、道民皆電気のありがたみが身に染みたであろう。原発を停止している間、北電はギリギリの発電量を維持していたが、地震で給電システムは破綻した。メガソーラーや風力発電は、まったく役に立たなく、ベースロード電源が必須である事も道民は知った。政府はいち早く泊原発を稼働すべきだろう。今後の冬にむけ、原発反対の意見が強い中、現実的な議論が必要だ。

さて、停電から一週間経ち、被災され命を落とした方や建物を失った方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。が、ほとんどの地区で直接被害が無かった地区の道民(私の見る限りの範囲だが)の生活も復旧していない。コンビニはパンや牛乳などがガラガラ。ホームセンターには電池や発電機などが無くなっていてる。

第一、果樹園の直売場のお客さんが減っている。たぶん外食産業も同じなのかもしれない。「景気」は気分次第なのか、景気は悪化している。
コンビニなどの冷凍物の廃棄や乳牛の影響など、停電の損失は莫大なものになるのだろうが、現在もなおその経済は悪化している。

6月 062018
 

6月6日9:30より健康一番館にて、増毛町で行われるのは5年ぶりと言う、財務省主催の財政行政懇談会がひらかれ、私も出席しました。

町三役をはじめ銀行や郵便局、農協、商工など約5-60人(数えていませんが)が参加されていました。私は多分、農業委員会として案内されたんだと思います。旭川財務事務所から所長と課長が来町され、金融詐欺にあわないための方策や、日本国の財政状況などの講義を受けました。

所長からの「財政・経済の現状と課題について」は、まぁ端的に言えば消費税を10%に上げなければならない幾多の訳が説明されましたね。

しかし、私は全く同意する感もなく、財務省は地方にまで消費税の増税プロパガンダを仕掛けているのだと強く思いました。例にもれず国のプライマリーバランスや歳入歳出が開くいわゆる「ワニの口」、国のGDPにしめる借金の割合と他国の比較、急速に進むであろう高齢化による福祉医療対策費の増大など、増税しないと国の財政が持たないとの話でした。
※財務省パンフレットはコチラ参照

ただし日本国の借金である国債は、すべて日本円で取引されているから、日銀とてを組めばつぶれないし破綻しても他国に迷惑をかけない、国の借金はほとんど国民の預貯金などで買われるので、国民にとっては財産であると、講演の最後の付録でちょこっと説明されました。

私は、こんな説明では全く納得していませんよー。だいたい国のバランスシートはどうなっているのかや、1000兆円の国の借金の内、すでに日銀が買い取っったのはいくらあるのか、また、所得税など一般財源は今後も増えないとの前提に立っている事、消費税を上げると消費が下がりさらなるデフレを誘発して、国の歳入は増えてこない事もあるし、そして益々他国との経済的格差が増える事など、ツッコミどころ満載でした。

やっぱりいわゆる「お役人」は、目先の仕事に専念する事が仕事で、デフレから脱却させ景気を良くして経済を活性化するのは、政治家の仕事となるのだなと思いましたね。ですから、今の与野党の政治家さんは、経済財政にしっかり向き合って我々庶民の生活を良くしていく方策をお役人に頼らずに講じるようにお願いしたいところです。

でも・・・・森友の8億円値引き問題(結局土地は戻って来たので損も得もしていない)で一年半以上も国会で騒ぎ、一体何百億円の国費を使って、未だに追求しようとする野党(維新を除く)には、全然期待もてないし、怒りさえ覚える今日この頃でございます。

【参照】
YouTube 【6月3日配信】上念司の経済ニュース最前線 6月3日号「安倍総理増税延期を表明!凍結とどこが違う?大新聞の嘘を暴く!ワニの口は閉じられた!」桜林美佐 【チャンネルくらら】

【高橋洋一】日本のバランスシートは世界一健全

4月 092018
 

日高晤郎さんの追悼番組をボロボロ涙を流しながら聴いていた農家さんも多かったでしょう。実は私もその一人でした。

さて、毎年5月最後の日曜日に開催される「増毛町エビまつり」。そのPRに日高晤郎ショーに何度か行っていました。記憶は定かでないですが、エビ祭りの企画会議でラジオPRしようと画策し、晤郎ショーに行こうとなったのでした。

私の記録ではまず2002年5月25日早朝、当時町会議員だった渡部さんと私とでSTVへ向かいました。

次の日はPRが効いて大盛況でした。

2003年は5月24日、クニマレの一升瓶も持って行いきました。もちろんエビも一箱持って行ってますよ。

2004年5月29日は、私と渡部さんと町長の3人で出向きました。

エビ祭りの例年大盛況は晤郎ショーの功績が大きい事から、町長から晤郎さんに感謝状を授与しました。

2005年5月28日も行きましたよー

ブログ記事はこちら https://kajuen.net/senboku/archives/238

晤郎さんは、プライベートでスタッフを連れて増毛町に来て、クニマレや佐藤果樹園にも尋ねられていています(私は会ってないのですけれど)。番組内の「北の出会い」でまつやま養蜂園も紹介されていました。

増毛に来る時、札幌から北に向かって行く望来の手前からの景色がとても気に入られていましたし、

増毛町もとても贔屓してくださり、増毛町としても日高晤郎ショーには大変お世話になっております。
エビ祭りは、あまりの人の入込でエビ不足などしたため2006年から晤郎ショーへのPR活動はなくなりましたが、晤郎さん始めスタッフの方々には、親切に接して頂きましたし、増毛町を存分にPRして頂きました。

改めて日高晤郎さんのご冥福をお祈りし、深く感謝いたします。

4月 082018
 

4月3日午前10時48分日高晤郎さん永眠のニュースが各メディアを通じて流れた。私はSNSで午後になって知った。7日の土曜日にはSTVで追悼番組が放送された。

私はここ2年位前から政治社会情勢の情報番組を聴く機会が増え、日高晤郎ショーからは離れていた。でも晤郎さんの並はずれなストイックさ、ラジオへの真剣な取り組み方は好きだったし、尊敬していた。

私が初めて晤郎さんの声を聴いたのは約36-7年前、ようやくトランジスタラジオがポケットサイズで販売されるようになった頃。当時はNHKは良く聞こえたが、HBCやSTVラジオは札幌送信所からの電波で、増毛では非常に弱くHBCは雑音まじり、STVはさらに弱い状態であった。

私はポケットラジオを胸ポケットに入れ、わずかに聞こえるHBCラジオを仕事しながらよく聞いていた。金曜日の10時頃だったか、HBCで「斉藤せいほうショー」?だったか、悩みを解決して占う「節分過ぎればまた日は昇る!」とフレーズの超人気番組があった。私も当然聴いていたのだが、ある時何気にチューニングをSTVに合わせると(当時は頻繁にダイヤルを回さないと聞こえなくなるので)元気て早口だけどはっきりとしパキバキした声が聴こえてきて、それが日高さんだった。それ以来金曜日にはSTVに合わせるようになっていた。30年位前かな、留萌にも送信所ができ、増毛でもHBCやSTVが強い電波ではっきり聞こえるようになり、益々ポケットラジオを忍ばせて仕事をするようになった。
日高晤郎ショーはまずは9-16だったかわすれたけど、やがて現在の9時間生放送となった。

晤郎ショーでは「駆けつけ3曲」「千秋幸雄のクイズでよいしょ」、キーワード3つ共通の曲が流れると視聴者に10万円があたる「ミュージックビンゴ」など懐かしいプログラムがあったなあ。また、笑いあり涙あり感動ありと、日高晤郎ショーは毎回楽しみに聴くようになっていた。

つづく

12月 062017
 

11月30日、農業委員会の代表者集会は午後からなので、午前中の時間を使って靖国神社参拝に一人で行ってみました。

地下鉄を乗り継いで「九段下駅」出口1を出てゆるい坂をのぼって行くと大鳥居が迫ってきます。

午前10時頃、ウイークデイなので人はまばらです。

 

高校の修学旅行で東京へ来ましたが、靖国神社はもちろんコースにはなくて、今回初めて訪れる私。

超党派議連の61人が靖国神社に集団参拝(12/5)のニュースが出てましたが、私は一足先に参拝したことになります。ってか、国会議員だろうが総理大臣だろうが靖国神社参拝を大きくニュースに取り上げられる自体、まったくどうかしている日本のマスコミでございます。だって、靖国神社は日本国内にあって誰でも行きたい人は参拝できるわけですからねー。
中国韓国のディスカウント日本キャッベーンに便乗するマスコミは全く異常でありますよー。

巨大な鳥居をくぐると、幅の広い参道の両側は紅葉の真っただ中でした。

大村益次郎銅像

手を清めて神門をくぐりおごそかに参拝いたしました。

時間も無いので、右手にある遊就館に行って見ましょう。

戦地で活躍したSLが最初に目に入ります。入場券を買って改札し、まずはエスカレーターを上がっていく順路です。

ココからは撮影禁止されており、写真はないのですが、西南戦争から大東亜戦争、ソ連侵攻に至るまでの解説やいろいろな展示が各部屋に仕切られ細かく見ることができます。私は時間がなく、展示の解説を読むことなくササッとひやかす様に巡っていました。

最後の展示場では戦死された方々の遺影がびっしり壁を覆うように何千何万の写真がはられておりました。写真の下にお名前と出身地、戦死した場所が記されており、北海道出身者を探すとすぐに見つかりその10枚ほどの部分は「メレヨン」で無くなった戦士の部分でした。

こんなにたくさんある写真の中からすぐにメレヨンを見つけられたのは、きっと今野清次郎さんが導いたのだとすぐに悟りました。(当ブログアーカイブ参照)

-->今野清次郎氏逝く=その1=

-->今野清次郎氏逝く=その2=

-->メレヨンの声

遺影のブースにはおそらく遺族から寄贈されたらだろういくつもの花嫁人形が飾られ、自然と涙があふれて来る私でした。

大展示室は写真撮影可なので、いろいろ写しました。

ふるいタイプの戦車は、人間魚雷と呼ばれた回天の実物があり、回天は小型潜水艦かと思わせるくらいの大きさでした。

   

  

特攻についての展示もありました。南九州市知覧にある特攻記念館は何度か行った事のある私ですが、現代人の私はやはり特攻は無謀な作戦としか言いようがありません。しかし、それを遂行した若き先人の勇気と国家や家族を思う強い心には改めて敬意と感謝の気持ちが湧いてきました。

もう集会までの時間が迫っており、駆け足で巡った靖国神社でした。鳥居を出てかるくお辞儀をして戻ってきました。

7月 282017
 

阿分神社の向いている方角は、立秋と立夏の日没する方角に向いていると、自分なりに大発見していたのだが先日、雄冬の神社を計測すると、阿分神社同様に計算された方角を向いていることが分かった!

阿分神社関係はこちら参照

8月5日@阿分神社

夕日ハンター@阿分神社

例によってGoogleEarthで雄冬神社と鳥居の延長を直線でトレース。すると294.34度。
この地点の日没する日はと・・・・Keisanの日の出日の入り計算から割り出す。

すると今年は8月6日である。今年の立秋は7日であるが、立秋の近似値の日に雄冬神社の鳥居の延長上の水平線に日没することがわかった。
先日、雄冬神社に行ってみた。

郵便局への坂と、神社の階段と並行していなく、ちょっと不自然な方向

 

鳥居は2か所。お祭り直後だったらしく、周囲はきれいに草刈されていた。

 

 

立派で格式あるな神社。

正面から海を見てみるとこんな感じ。

この鳥居の真ん中に立秋である8月6日、日没するであろう。

次回に行った時は、漁師さんから船のコンパスでも借りて実際に方角を計測してみたい。

5月 192017
 

私も所属している萌州沿岸塾は、19日18:00より苫前町ふわっとにて月尾嘉男自然塾を開催。東京大学名誉教授、自然塾長月尾嘉男氏を招いて公開講座を行いました。留萌管内での自然塾開催は3年ぶりかな。

私も途中までですが先生の講演に参加してきました。題目は「日本が世界地図から消滅しないための戦略」


ローマによって滅ぼされたかつての繁栄国カルタゴや、地理的有利性を活かして世界の貿易を席巻し衰退したベネチア、対抗したポルトガル・スペインの世界制覇の歴史を振り返り、現在の日本と多くが共通する。一方中国は膨張を繰り返しやがては日本をも呑み込もうとしている現状。
この現代の日本のあり方を正しく認識し、どう備えるべきか、どう対処すべきかとの大変濃いないようでした。

最後まで聞いてきたかった私ですが、FMもえる生放送のため7時頃退席し、残念ながら結論の所を聴けませんでしたが、世界的な視点で見つめる事や、紀元前からの人類の歴史にも目を向けるなど、大きな視野から現在を見渡す必要性を感じました。

【26日追記】

9月 262016
 

9月24日17:43頃なんですが、わんこの散歩中空に光る玉のようなのを目撃しました。ほんの数秒の出来事で、あまりニュースにもなりませんでしたが、かなり珍しいと思うので、アップします。

写真はイメージです。
inseki
高砂通りを歩いていたところ、南側の約60か45度くらいの高度から落下して行く光跡が見え、雲の裏側あたりで、一瞬強く輝きその後スキー場あたりに落下したように見えました。この部分からは地平線がよく見えなかったので、てっきり暑寒のどこかに衝突したのだと思いました。

後にネットを見ると、札幌や室蘭など道内のあちこちで目撃されていることから、隕石が落ちてきたのではないかと推測されますし、落下地点は多分太平洋なのかと思います。

参照: 火球掲示板
得北Twitter(動画あり)

5月 292015
 

【この記事を読むためのBGM:YouTube Jose Gonzalez ‘Step Out’】 

去年NHK-BSプレミアムで確かか3回か4回に分けて放送され、現在15分番組で放送中の「にっぽん百名山一筆書き踏破グレートトラバース」。去年4月屋久島宮之浦岳から始まり、交通機関を一切使わず7ヶ月間をかけて自分の足だけて北海道利尻岳までを踏破する前人未踏の挑戦。海はカヤックを使う。挑戦したのは、プロアドベンチャーレーサーの田中陽希。
15minは全て録画して見ている熱烈ファンの私。
 グレートトラバースHPで、今度は2百名山(200-100の百山)を今度は宗谷岬スタートで九州佐多岬まで一筆書きで南下する挑戦が始まることを知った。
5月25日日の出と共にスタートし、一座目には暑寒別岳を目指すとなっており、これは当果樹園の前を通るはずと、楽しみにしてわくわくしながら待っていた。
28日、増毛に宿泊。増毛の数人からスケジュールなど情報が入った。
 勝手に私設エードステーションを設置して、彼が通過するのを待ったところ5時40分頃、本人がやってきました。本物の田中陽希さんと合うことができました。
wp2015-05-29-1

wp2015-05-29-2

朝食直後なので、食べられない事はわかっていましたが、彼は気を遣ってリンゴを一欠片食してくれました。
wp2015-05-29-3

これから約8000キロの旅に出る彼。かなり知名度が上がって、私のような面倒くさいファンも多く出会うでしょうが、無事完踏を祈り見送りました。
wp2015-05-29-4

29日の暑寒別岳は天気はまずまずだが、まだたくさんの雪が残っていた。
wp2015-05-29-5

【追記】
10時頃、NHK撮影隊をサポートするワゴン車が停まり、暑寒別岳や果樹園について取材を受けました。もしかしたら、放送で使われるかも。カットしてほしいけれど。
6月にプロローグとしてこんな挑戦やってますよと紹介する予告番組が放送され、本放送一回目は8月にNHK BSプレミアムで放送予定だそうです。

【31日追記】
陽希さんが通過したとき、たまたま道新の久保記者も立ち寄っていて、記事になるのかなと思っていましたが、やっぱり載ってました。31日北海道新聞留萌宗谷版

fb2015-05-31-2

【6月4日追記】
NHKのHPによると「グレートトラバース2:プロローグ 田中陽希・二百名山へ!新たなる旅立ち」が放送決定だそうで、6月27日(土)21:00 BSプレミアムだそうです。
wp2015-06-04-1

6月 232014
 

いつしか見向きもしなくなった北海道新聞ですが、たまたま本日目をやったら、読者欄にメレヨンに関する投書があったので、アップします。

2014-06-22-1

メレヨン島は現在のウォレアイ
私の爺さんの弟である清次郎氏が体験した飢餓の島です。彼はすでに千葉県で他界していますが、数冊の自主出版本を書いていまして、私も何度か会って話を聞いております。
この投書の方は、不幸にもお父様をこの島で亡くさられ、さらに遺骨収集にも参加されたとの事で、もしかした清次郎氏と一緒だったも知れません。
清次郎氏が私に言っていたことは、何故日本が戦争に至ったかなど大局的なことでした。そして著書にも「天皇陛下万歳」と叫んだなんて書いてません。
 後世に伝えることは大切ですが、「~だったでしょうか」とか憶測は盛りもこまないでください。生還者の体験、日本の置かれていた立場など、事実のみを正確に伝えるべきだと思います。

参照:2007/8/6今野清次郎氏逝く

1月 032014
 

 従軍慰安婦の像が在韓日本大使館前に設置され、日本に対して抗議しているのだが、同じ慰安婦像がアメリカにも設置されている。
 カルフォルニア州グレンデール市の公園に去年、韓国系住民により市議会を経て設置されてしまった。何故、アメリカに設置せねばならないのか理解に苦しむところだが、反日プロパガンダと日本に対する嫌がらせなのだろう。
 コレに対して、今ではすっかり親日アメリカ人となった通称「テキサス親父」が、アメリカ政府に対して撤去する請願をネットを通じて活動中だ。12月11日~1月10日までに最低10万の署名を集めれば、撤去にむけての小さな一歩となる。もちろん、請願はあくまでも請願であって、決定するのはアメリカ政府にある。
 請願は日本人でもできるので、私も12月18日に署名した。写真の下のCleatorのとなりのK.S.が私で38918番目であった。その後ドンドン署名は増えていった。
2014-01-03-1
 そしてついに1月2日になって、最低数である10万人を越えたのである。日本人の反撃の始まりなのかもしれない。この署名はまだ続き、より多く集まった方が効力が大きいのであるから、まだ署名されていない方は是非、ご協力を。署名の手続きは英語であるが、日本語による解説ページがあるので、そちらを参照

http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

 さて、安倍首相の靖国神社参拝に賛否が割れているのだが、アメリカ政府(当初は在日大使館)が「失望」の言葉を使って、不快感を示した。日本の首相が戦死した兵士達を弔い、不戦の意を誓った事に対して、アメリカの「失望」表明に多くの日本人も失望した。
アメリカ大使館 ConnectUSA」Facebookページの12月26日の投稿は「オバマ大統領の愛犬「Bo」。かわゆい~」などとのんきな投稿。この部分に日本人のコメントが殺到。日本人にだけ我慢を強いるアメリカに対して、1149件(3日09:30現在)もの反撃書き込みがあった。また新年の投稿に対しても300以上の日本人の意見が寄せられている。

 いままで大人しい日本人だったが、そろそろ我慢の限界。また我々一般市民でもネットを通じてダイレクトに意見をとどけられる時代となった。
 日本の新聞やTVも反日プロパガンダに加担して「日本悪い」と言ういわゆる左翼宣伝をしているのだが、もう効かない。すでにメディアは、ネットユーザーから監視される対象となり、メディアリテラシー能力もかなり進んできた。もちろん、左翼だろうが右翼だろうがいろんな意見があって良いのだが、一方的な思考の押し付けは、もはや無力となった。

7月 282013
 

道新は、精神の薬を飲んで寝ろー。サクランボは幸せの果実だ。軍靴の音が聞こえるようなら、サクランボは食べない方が良い。見ないようにした方が良い。せっせと雪の有るうちから剪定だの春は交配にやきもきしてやっと実ったサクランボ。それを戦争と結び付けてしまう思考回路は、もうや末期的な精神的病という他ないだろう。
 数週間前、札幌で生徒が給食で出されたプラムの種をのどに詰まらせて亡くなった事故があったが、教育委員会はプラムを献立から外した。それについて生産者としてどう思うかと、道新の記者から携帯に電話があった。その時は、生産者として「人が亡くなった以上は、献立から外すのは当然。しかし、プラムには罪はないので、生産された果物は美味しく食べて頂きたい」と答えた。しかし、紙面には私のコメントは載ることは無かったのだ。まっ、それは良いんだが、今回の卓上四季の文章は、頭にきたどー。
 道新の留萌赴任記者さん、歴代知っている方も多く、皆まじめで、良い記事を書こうと一生懸命でありましたが、社説子や卓上四季を書いている本社の精神がこんなんであれば、地方記者の努力も泡と消えるであろう。

卓上四季より

血の滴

道内各地で収穫されたサクランボが、店頭を彩っている。赤く熟した果実。ひと粒口に含むと、甘酸っぱさとともに、ある思いがよみがえる▼もう20年以上も前の話。広島県から現在の札幌・西野に入植した理寛寺(りかんじ)さんという一家の戦後史を取材した。広い庭にはサクランボがたわわに実っていた。「西野から出征兵士を送り出すときはこの木の前で記念写真を撮影した」。その言葉が忘れられず、実りの光景を見ると「戦争」へとイメージがつながる▼小さな果実はさらに、シャンソンの名曲「さくらんぼの実る頃」を思い起こさせる。宮崎駿さんのアニメ映画「紅の豚」の挿入歌として使われていたので、覚えている方も多いだろう。加藤登紀子さんが大人の恋を歌った▼このシャンソンは1871年、フランスで起きた世界初の労働者革命(パリ・コミューン)への権力側の弾圧と虐殺に抗して生まれた。悲痛な叫びを恋愛に込め、人生の切なさと実りの季節の短さを重ねる。その歌詞の、何と味わい深いことか▼「わたしは悲惨な日々を決して恐れない。一日たりとも苦しまずに生きることもない」。サクランボの実を「血の滴」になぞらえた▼古里から戦地に赴いた兵士たちも、出征の記憶をたぐり寄せ、帰郷の日を待ちわびたはずだ。「さくらんぼの実る頃」―。いまある豊かさと、幸せに思いをはせる季節にしたい。2013・7・28

4月 132009
 

2009-04-13-1新聞やテレビなどメディアは、反政府や反日ニュースを好んで出しています。中には人格攻撃を思わせる集団虐めと変わらぬニュースを流す場合も多々です。首相の漢字読み間違いもその一つです。
 先週の金曜日のニュース「弥栄」「いやさか」を「いやさかえ」と読み間違ったと全国のメディアが取り上げておりました。北海道新聞も出ています。(web4月10日社会欄
 HBC(北海道放送)ラジオニュースでも取り上げられ、こちらはアナウンサーが原稿をすらすら読めず、「どっちが間違いなんだ」と私はツッコミ入れて聴いていましたし、また、翌日にはSTVラジオ日高晤郎ショー内でも流れていたのを私は聴いています。
 しかし、首相の「いやさかえ」は間違っていなかったとネットで騒がれていますなぁ。
 弥栄(いやさか)は地名でたくさんあるようで、記者がそれを早合点して、読み間違いニュースを垂れ流した模様です。

参照:探偵ファイル 麻生首相の祝辞記事・マスコミの方が間違える?/ニュースウォッチ
   貼る・ノート2

4月 062009
 

 こんにちはビル・ブキャナンです。3月9日にアップした「24」TwentyFourネタですが、ついに今レンタルできるDVDをやっと全部見ました。2009-04-06-1
 仁左衛門さんは全く相手にしてくれませんでしたので、mixiにて「24」情報を得ています。主人公のジャックバウワー演じるキーファーサザーランドは昔「スタンドバイミー」に年上の不良少年役に出ていたこととか、酒気帯び運転でつかまったとか知りました。
 「24」Ⅰ~Ⅵと6.5にあたるリデンプションまで全73本のDVDが現在留萌のGEOで借りられますが、コンだけ見ても通常の半額価格だったんで、4千円もしないで見られたのは幸運でした。
 私が一番良かったのは、シーズンⅤ後半。大統領の陰謀、テログループの人間関係、CTUの危機とか手に汗にぎる感じでした。
 「24」は、「悪者」は「悪そうな顔つき」なので見ていて助かりますなぁ。但し、裏切りとか内通者とかは識別できませんけど。
 役で気に入ったのは、ビルブキャナンですが、秋にでも放送されるだろうシーズンⅦでは××と言うことなので、歴代CTUロス支所長、ジョージとかシャペルとかマクギルとか憂き目の運命なのだなぁ。
 他にも印象的な役は、シークレットサービスのアーロン、首席補佐官マイクノピックの目つき演技も良かったし、もちろんクロエもカレンヘイズもいい。ディビッドパーマー大統領(初期の)の笑顔や貫禄は本物の大統領ぽかった。
 そしていつも頼りになるトニーアルメイダがⅦでは悪者となるようなので、シーズンⅦが楽しみな私なのでした。
 

// // //