ポリ下ろし

 サクランボは、終了直前って感じです。今年の「サクランボ狩り」は、10団体程度の入園をしましたが、個人的に来園された「さくらんぼ狩り」は、お断りしました。  現在はなんとか細々とサクランボ直売をやっています。お客さんもこ … “ポリ下ろし” の続きを読む

 サクランボは、終了直前って感じです。今年の「サクランボ狩り」は、10団体程度の入園をしましたが、個人的に来園された「さくらんぼ狩り」は、お断りしました。
 現在はなんとか細々とサクランボ直売をやっています。お客さんもこの様子をを知っているのか、まばらにしか立ち寄らなくなりました。
 サクランボを簡単に取り尽くした部分の雨よけハウスのポリを少しずつ卸す作業をしています。2008-07-25.jpg 余市や仁木よりも早くか同時期にこの作業するのは、前代未聞って感じです。しかし、特に「藤原畑」は、もともとサクランボがほとんどなっていなくて、むなしいポリ張りだったんですが、今日、さっさと剥がした次第です。
 午後3時からは、増毛町農業委員会が選挙後初めての会合を開いています。会長と職務代理は、これまでと同一となりました。

「ポリ下ろし」への2件のフィードバック

  1. 暑い中の作業ご苦労様でした。当果樹畑らしいところも昨日剥がしました。大変でした。未だ残っているようなんで気をつけて下さいよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です