1月 062006
 

 今年初の放送をしてきました。今日は果樹協会青年部。冬は皆が暇のようでいて忙しい。本業以外にはいろいろ行事や都合など有り、スケジュール合わせは難しい。しかし、なんとか無事に終えてきました。
 さて、この書き込みは元旦以来となり、ずいぶん間を空けてしまいました。
 4日は稲作農家でハイヤー運転もしているMさんの通夜があり、参列しました。また、昨日と今日はご近所のKさんでも不幸があり、葬儀の手伝いをしてきました。私は会計のお手伝いをしまし。新年早々の不幸続きで、ご家族のお気持ちを考えると、気の毒でしかたありません。
さて、今日のFM緑の風通信の放送で、確定申告の話をしました。複式簿記は、個人事業主でも理解する必要があるし、民間ならばどんな仕事についても、その仕事先の会社の財務状況とかが判るようななれば、仕事に対する向き合い方も変わるってもんです。しかし、複式簿記は普通科では習っていない現状。そこで、義務教育で簿記の初歩程度は教える必要があるとおもうんですよ。あと申告の仕組みなどをね。そうすることで、より多くの人が税金の使われ方などにも興味を持つようになると思いますが、どうでしょうか。

  2 コメント

  1. 複式簿記は、覚えるまでは大変でしたがやってみれば案外と大丈夫です。今はパソコンでやるので、計算器を使うこともなくなり、とても楽になりなした。これからは必要なことは、誰かが教えてくれるのを待つのではなく、自分から進んで覚えなければならないと思っています。簿記をつけて管理することは、大事なことですが、税金をたくさん払わなければならないくらいの経営にならないことが、悲しい現状です。

  2. 私も以前からソリマチの農業経営簿記を使ってパソコンで打ち出しています。バージョンが6.02となっていますが、アップデートが頻繁になされますので、HPを度々チェックしています。
    http://www.sorimachi.co.jp/usersupport/nougyou_support/index_p.shtml

 返信する

以下のHTML タグと属性が利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

// // //