灌水作業開始

 今日、遂に灌水作業始めました。今朝は葉が濡れていて、夕べから雨が降ったようですが、外に置いておいたバケツには、数ミリの水しか無く、また天気予報でも晴れが続くようで、もう、面倒ですがスプリンクラーを出しました。  水揚げ … “灌水作業開始” の続きを読む

 今日、遂に灌水作業始めました。今朝は葉が濡れていて、夕べから雨が降ったようですが、外に置いておいたバケツには、数ミリの水しか無く、また天気予報でも晴れが続くようで、もう、面倒ですがスプリンクラーを出しました。
 水揚げのエンジンオイル交換したり、吸い管のストレーナーを取り付けたりしている内に時間が過ぎ、結局開始したのは午後4時過ぎでした。スプリンクラー18基は、まぁ元気よく廻っておりました。
 さて、14日卵だった巣の中は孵化しており写真のように雛がひしめいていました。親鳥は人間が数メートル近づいて逃げ出しますが、ギリギリまで巣に留まっていました。

「灌水作業開始」への2件のフィードバック

  1. 同じ北海道でも全く違いますね。こちら壮瞥は今月に入ってから雨ばかりで畑が乾く暇がありません。雨よりもお日様が欲しい。

  2. ほんとに北海道は広いですねぇ。今日は霧。朝方はちょっとジリジリしましたが、降雨はありませんでした。たぶんサクランボ時期にたくさん雨が降るのでしょうねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です