雨よけハウスのバンド

雨よけハウスがあちらこちらとビニールが上がりだして、少々焦ってます。

皆はバンドを一年を通して張りっ放しですが、それだとバンドが冬の風でパイプとこすれた場所から切れやすくなるんですね。そこで

私の場合、バンドは片方のハウス谷間に6本ずつ束ねているんです。しかし、季節になったらそれを解いて準備する必要があって、未だビニールを被覆するまで至っていません。

さて、ハウスバンドはこれまでバンド自体を利用してぐるぐる縛っていたのですが、縛る作業がめんどくさくなり去年から結束タイを利用してみました。

インシュロックリピートタイ耐候性

dsc_3867.jpg

さて結束タイは何度も再利用できるんですが、はずすにはボッチが小さいのでやり難いかもと思っていました。100本ほど解いてみて気が付きました。結束タイをチョコと回して頭がパイプと接するようにして、解除するボッチを押すと楽にほどける事が分かったのです。

dsc_3870.jpg

さっ、あと約200か所はずさねばー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です