選挙葉書の便り無し

29日告示された増毛町長選挙。投票日は土曜日の2月3日。2名が立候補。一騎打ちとなり、選挙戦は中盤を迎え選挙ムードが一段と高まって来ました。  選挙活動は、公平性を期すために様々な制約があり、候補者の政策の周知法や投票依 … “選挙葉書の便り無し” の続きを読む

29日告示された増毛町長選挙。投票日は土曜日の2月3日。2名が立候補。一騎打ちとなり、選挙戦は中盤を迎え選挙ムードが一段と高まって来ました。
 選挙活動は、公平性を期すために様々な制約があり、候補者の政策の周知法や投票依頼の方法は、選挙用ポスターや、選挙カーによる遊説、街頭演説や個人演説会などがあります。そして、もう一つは選挙はがきです。
 町選挙に出す事が出来る枚数は2500枚。郵便代は公費で賄われることになっています。
 しかし、私の所には家族も含め、どちらの候補者からのはがきが来ていません。家族の多い家は、複数枚の選挙はがきが届いたそうですが、家はゼロです。なんだか一人前扱いされていないようで、寂しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です