薬かけはじめ

 去年は5月3日でしたけど、今年はSS整備が早かったし畑の剪定枝など片づいているため、本日、今年第一回目の薬剤散布 をしました。  今日は朝から天気が良くて風もほとんどない状態でしたので、勇気とやる気を奮い起こして石灰硫 … “薬かけはじめ” の続きを読む

 去年は5月3日でしたけど、今年はSS整備が早かったし畑の剪定枝など片づいているため、本日、今年第一回目の薬剤散布
をしました。
 今日は朝から天気が良くて風もほとんどない状態でしたので、勇気とやる気を奮い起こして石灰硫黄合剤を散布しました。仁木の勝浦果樹園では18日に散布したようです。増毛では多分他のSSが動いていないようなので、私が今年の増毛での散布第一号だと思います。
 午後から笹の葉が揺れるほど風が強まりました。背中から襲ってくる硫黄の霧は地獄絵さながらですけど、去年も使ったこのサンバイザー型ゴーグルに取り付けたストッキング繊維が、目への進入を防いでくれたので、さほどでもありませんでした。
 午後3時頃より無風に近くなりました。寒くもなかったので第一回目の散布はほぼ快適のまま終了しました。最後の一タンクは、マシン油を散布して、SSに潤滑を与えましたぁ。

「薬かけはじめ」への2件のフィードバック

  1. そうですね、お互い農作業事故には気をつけましょう。
    今日になって、あちこちからSSの音が聞こえてきました。一斉に防除が始まった感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です