シロハラゴジュウカラ

 梨の剪定をしている時、隣の「藤原筆吉翁の記念碑」のほうから度々、小鳥がやって来てチッチッ鳴いているんですね。カメラがショボイので、奇麗に撮れないのですけど、精一杯近寄って撮ったのがこの写真です。  ネットの「野鳥図鑑」 … “シロハラゴジュウカラ” の続きを読む

 梨の剪定をしている時、隣の「藤原筆吉翁の記念碑」のほうから度々、小鳥がやって来てチッチッ鳴いているんですね。2008-02-04(2).jpgカメラがショボイので、奇麗に撮れないのですけど、精一杯近寄って撮ったのがこの写真です。
 ネットの「野鳥図鑑」調べますと、ゴジュウカラ(五十雀)の亜種で、「シロハラゴジュウカラ」らしいです。
 珍しい鳥ではないようでが、小鳥の姿をカメラに収めるのって意外と大変なんで、一応記事にしてみました。

「シロハラゴジュウカラ」への2件のフィードバック

  1. ごくろうさまです

    梨 大好きな梨は ぱーとです

    こちらに来て 食べたくて ずいぶん探しましたが

    ありませんでした なつかしいです。

  2. 写真に写っている樹はパートです。パートは食べ頃が難しいので、内地にはあまり流通していないと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です