秋田から来園

 22日秋田県から来町しておりました「歴史を訪ねる旅」ご一行が急遽来園する事になり、果樹園をご案内しました。  増毛町はそもそも秋田藩によね防人が始まりで、増毛町民も秋田出身者が多いのです。秋田との繋がりを辿ってご一行様 … “秋田から来園” の続きを読む

 22日秋田県から来町しておりました「歴史を訪ねる旅」ご一行が急遽来園する事になり、果樹園をご案内しました。
 増毛町はそもそも秋田藩によね防人が始まりで、増毛町民も秋田出身者が多いのです。秋田との繋がりを辿ってご一行様は増毛町にやってこられたとの事です。
 当果樹園も、元々は秋田出身で親戚も秋田におります。「この辺は秋田出身者が築いた土地ですので、北海道にありますけど増毛は秋田の支所みたいなものです」とご説明しました。

「秋田から来園」への2件のフィードバック

  1.  いつも楽しく拝見させて頂いております。
    さて、「お写真の前列左から4人目の婦人は、実家向かいの
    伊藤さんでは・・・・・?」と思い、実家の兄に確認した所
    「そういえば先日、北海道の旅行土産を伊藤さんから頂いた」
    とのこと。
     一度は、清孝さんの所へオジャマしたいが、金と暇がなくてご無沙汰しています。

    (貴方の、お婆さんの弟の子&貴方のお母さんの叔母さんの子
     より)

  2. 今様、何時もこの拙ブログを見て頂いているようでありがとうございます。思想的に偏っていると周囲の冷やか人から揶揄ひやかされていますが、これからもこのスタンスで書いていきたいと思います。
    さて、秋田からの集団が来園された時、もしかしたら親戚の知人がいらしているかもと思いましたら、やっぱりでした。
    私が挨拶説明した中に、「秋田による増毛侵略は成功しました。」とブラックジョークを話してしまっいましたが、北海道の人は自分のルーツがどの県か知っていて、特に「秋田衆」は皆、秋田出身を誇りに思っていますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です