ワードは使いにくいぞ!

 パソコン暦が比較的長い私は、Microsoft Wordも長年使っています。WIN3.1時代のバージョン6.0(不確か)からだったとおもいます。当時は一太郎に追いつけと勢いが感じられました。一太郎は最強日本語ワープロソ … “ワードは使いにくいぞ!” の続きを読む

2004-12-02.jpg パソコン暦が比較的長い私は、Microsoft Wordも長年使っています。WIN3.1時代のバージョン6.0(不確か)からだったとおもいます。当時は一太郎に追いつけと勢いが感じられました。一太郎は最強日本語ワープロソフトだったので、私は両方を使っていましたが、いつしかワードオンリーとなっていました。今では、ワード2003をつかっています。
 しかし、最近、つくづく、ワードの使い勝手が悪く思うようになりました。画像を多用すると思いもよらなく画像が移動して、いらいらします。バージョンがあがってもこれが解消されません。設定が事細かく出来るため、複雑すぎ。罫線もあちこち移動して腹が立つ。
 OPEN OFFICEを去年ダウンロードして何度か使用しましたが、こちらは無料なのに結構使えるのです。これまで、MICROSOFTに払ったソフト代はかなりのもの。お金払って不便になるのなら、そろそろ降りることも考えよう。

「ワードは使いにくいぞ!」への2件のフィードバック

  1. オープンオフィスにはすごい興味があるんですけど、なんとなく手を出しづらくてそのまま…今度使い勝手とか教えて下さいね!

  2. OpenOfficeは、1.13になって、ずいぶん分かりやすくなりました。Microsoft Wordの初期、当時は国境を越えるワープロと言うことから、一太郎よりも直感的に判りやすかったと思います。たとえばツールバーなど、文字の説明でなく、視覚で操作できました。しかし、これだけ複雑多機能になっては、マニュアルがなくては、単純な操作でも出来なくなりました。それなのに、マニュアルは付いてこないしね。だったら、OpenOfficeでもさほど不便はないと思います。私の場合は、そんな複雑なレイアウトは必要なくて、でも画像など多用したい方なので、画像が思いもよらなく移動したり消滅する事はとっても頭にくるのです。!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です