ミツバチ搬入

 今日の夕方、予定通りミツバチの巣箱約200箱を暑寒沢果樹園内に一斉に搬入しました。  5月13日到着したミツバチを暑寒沢や黒岩地区果樹園十数カ所に巣箱8?14箱ずつ手分けして置きました。サクランボの花の状態は右の写真の … “ミツバチ搬入” の続きを読む

 今日の夕方、予定通りミツバチの巣箱約200箱を暑寒沢果樹園内に一斉に搬入しました。
 5月13日到着したミツバチを暑寒沢や黒岩地区果樹園十数カ所に巣箱8?14箱ずつ手分けして置きました。サクランボの花の状態は右の写真のように、早いものでもまだ全然咲いていません。しかし、薬剤散布が一通り終わっている事で遅くする理由もないことから、今日の搬入となりました。
 今日の増毛は一日中晴天で、暑寒別岳がくっきりまぶしく見えておりました。しかし、ご多分に漏れず気温が思うように上がりませんでした。(増毛アメダスで10度以下でした)梅の花はかなり咲いていますが、サクランボの開花はまだ数日かかりそうです。道ばたにタンポポが咲いているのを発見しました。
 果樹園に放されたミツバチ達ですが、花らしい花が少ない状態です。サクランボの開花を心待ちにしているのは我々園主ばかりではなく、ミツバチ達も同様だとおもいます。

「ミツバチ搬入」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です