FireFox 1.5にアップグレード

私は常々ブラウザはMozilla Firefoxを使っています。昨日何気にFirefoxのHPを覗いてみたら、バージョンが1.5になっていましたので、早々にアップグレードしました。  Firefoxを使い出してから一年く … “FireFox 1.5にアップグレード” の続きを読む

私は常々ブラウザはMozilla Firefoxを使っています。昨日何気にFirefoxのHPを覗いてみたら、バージョンが1.5になっていましたので、早々にアップグレードしました。
 Firefoxを使い出してから一年くらい経つと思いますが、もう、IEには戻れません。表示の速さとかセキュリティーもIEより上でしょう。しかもタダ。また、RSSとして、Sageをくっつければブログも一々巡回しなくても良い。
 1.5でもまぁ、早速セキュリティーホールが見つかったらしいですが、以後は、バージョンアップも自動更新になるようなので、気にしていません。
 Firefoxをダウンロードしてインストゥールすると、最初の頃はIEとの表示で、落差を感じるかもしれませんが、表示フォントや大きさを調整し、MSゴシック 16サイズあたりに設定すると、IEと同様になります。また、ブログやHPの表示フォントが小さい場合、CTRを押しながらマウスのホィールを回すと、フォント大きさが変化しますので、便利です。

「FireFox 1.5にアップグレード」への5件のフィードバック

  1. MovableTypeはまだ古いままですが、firefoxはWin・Macともにすぐにアップグレードしております。テーマや拡張機能などいろいろカスタマイズできて楽しいですね。
    今はifoxというテーマを使っております。仙北さんは何をお使いですか?

  2. テーマはこれまでデフォルトでしたぁ。バージョンアップを機会に変えます。とりあえず「CloudGnome」にしました。
    MTは3.2ja?2は良いですよ。迷惑コメントやトラックバックのブロックが格段に上がっています。

  3. 参考になりました。

    あとトラバさせてもらいました。

    こっちのミスで二件やっちゃいましたが・・・。

    すみません。

  4. ナリカンコメント・トラックバックありがとうございます。重複分はカットしました。
    FireFoxは、ダウンロード一億件に達したと何処かに書いていましたから、相当数のユーザーがいることでしょう。
    後は「sage」を拡張しよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です