なんとかデザイン回復したと思ったら

 今日、やっとなんとかINDEX画面を出すことが出来たのですが、またダメでした。従来からのこのブログのデザイン(テーマ)ですが、あれはあれで良かったのですけど、せっかくphp化したのですから、もっと細やかなブログデザイン … “なんとかデザイン回復したと思ったら” の続きを読む

 今日、やっとなんとかINDEX画面を出すことが出来たのですが、またダメでした。2008-02-20.jpg従来からのこのブログのデザイン(テーマ)ですが、あれはあれで良かったのですけど、せっかくphp化したのですから、もっと細やかなブログデザイン(テーマ)にしたかったんですね。で、フジモリ果樹園の落ち着いたテーマに習って、vicuna-cmsを入れてみました。MT(MovableType)4.1は、デザインのテンプレートを更新しても、以前のがバックアップされるのでダメなら戻そうと思い、安易に入れ替えてみたのです。
 藻場再生プロジェクトは私が作成しましたが、あちらはフジモリ氏同様WordPress(WP)で動いていまして、WPはいとも簡単にテーマを変えられるんで、MTも大丈夫だろうと油断したのが間違いでした。
 簡単に戻せるはずが、その方法が分からず、悶々としていました。また、sntaxエラーの文言に「mtcollate」があると出てくるも、新テーマにcollateは使っていないはずだし、プラグインがらも削除したのに、全くお手上げ状態でした。
 で、ここから覚書。小粋空間さんのココ参照し、xml宣言がphpで解釈可能になっていないらしい。そこで、「

「なんとかデザイン回復したと思ったら」への2件のフィードバック

  1. サーバーもしかして女性?
    前の洋服気に入ってたのかも!

    それとも 仙北サンどこかで浮気?
    まさかね

    内山電気さん の ひろしさん わかんないべか?です

  2. サーバーはまぁ、そう問題ないのですが、以前便利なように入れたプラグイン(MT collate)が悪さをしているようで。また、xml宣言がどうのこうので、私、泣きそうです。
    内山さんは特別会うことはありませんが、知っていますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です