3月 142005
 

この記事を書いていた最中停電となり、今(朝3/15)アップしますが、日付は昨日とさせて頂きます。もう飽きたかも知れませんが、鹿児島の旅をあと何度か書きます。
薩摩半島南端には薩摩富士と呼ばれる開聞岳がありますねえ。その近くにたぶんカルデラ湖と思いますが、池田湖があるんです。怪獣伝説「イッシー」で名声を上げました。実は池田湖には体長1メートルを超える巨大うなぎが生息していて、それと見間違えたっという説もあるのです。巨大うなぎも必見です!
 その池田湖に近いところに小さな渓谷があって、きれいな水が流れているんです。「唐船峡」。ここは流しそうめんの名所です。階段を下りていくと町営と民間の店があるんですが、つながっているようにも見えます。床は「すのこ」になっていて下には水が流れており、鯉やニジマスがたくさん泳いでいます。 
 さて、流しそうめんといいましても写真のようにテーブルの上で水が回転しているだけです。自分でその水流にそーめんを投入します。一見くだらなそうに思うかもしれませんが、やってみると意外と楽しいです。また、鯉のアライやあら汁、マスの塩焼きなど、足もとで泳いでいる魚達が新鮮な料理として出てきます。
 流しそうめんで食べ残したそうめんは、テーブル中心の排水へそのまま流され、すのこの下の池へ直接落とされ、そのまま魚達のエサとなるのです。要領のよい鯉は、信じられないくらい太っていました。廃物利用っていうか、これも一種のリサイクルでしょうなあ。
 唐船峡は、谷下で、水がながれ、木々にも覆われていることから、地元では涼しいところとされていまして、休日にはたくさんのお客でにぎわうそうです。
 満腹になったら開聞岳へ向かいましょう。中腹まで車で行けるゲートで料金を払って・・。ここには、トカラ馬が飼育・保護されています。トカラ馬は、トカラ列島より導入された馬で、農耕用に使われていましたが、機械化で絶滅の危機となりました。詳しくはこちら
 背が小さく、人懐っこいおとなしい性格の馬です。まぁ、ただエサを食べていりゃーOKって感じで、どの馬も草をむしっているばかりですが。
 団体旅行ではおそらくここまでは来ないでしょうが、車で登れるところまで上がると、池田湖や薩摩半島最南端の長崎鼻ななどが見られて絶景が楽しめます。
 ふもとに戻ると、長崎鼻フラワーガーデンなど観光地になっていて、お花やイチゴ狩りもありました。

 返信する

以下のHTML タグと属性が利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

// // //