ブドウ剪定

 まっ、秋なのでブドウの剪定を数日前からボチボチやっています。  今日は天気良く小春日和。鋏の動きもリズミカル?なんて油断して鋏を進めていると、枝を切ったつもりが針金を一緒に挟む事がしばしばなんですね。これ、どんなベテラ … “ブドウ剪定” の続きを読む

 まっ、秋なのでブドウの剪定を数日前からボチボチやっています。2007-11-17.jpg
 今日は天気良く小春日和。鋏の動きもリズミカル?なんて油断して鋏を進めていると、枝を切ったつもりが針金を一緒に挟む事がしばしばなんですね。これ、どんなベテランでもやっちゃう失敗なんです。
 針金を一緒に挟んでしまった鋏の刃先は、当然ながらへっこんじゃいます。また、ブドウの枝は硬いし、ついつい太めの枝も切ってしまうんですね。
 まぁ、ブドウの剪定する時の鋏は、刃先が傷んでもいいような古い鋏を使うのが良かろうかと。切れ味が無くなったら、ちょこっと砥石で研いでやると切れ味が復活するので、半日おきに研ぎながら剪定をしています。

p.s 11月9日にM濃園さんに頼んでmixiに入れてもらいました。我が家にやって来た「わんこ」の様子をアップしています。mixi入会されている方、良かったら検索して見てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です