senboku

9月 052019
 

9月3日、4日二日間にわたり七飯町において、第61回全国リンゴ大会が開かれ、私わ含め増毛から8名が参加しました。

大会には北海道の他、東北や関東、新潟などのリンゴ生産者や経済連、試験場関係者など約450名が参集しました。

七飯町は西洋果物の発祥の地となっており、明治2年1869年ドイツ人のガルトネルが、母国から取り寄せたリンゴなどの果樹苗木を七飯に植えたことに始まります。今年はそれから150年にあたる記念すべき年であり、記念すべき地で全国りんご大会が開かれました。副題は「歴史に学び、新しい時代の第一歩を」。

各県の事例発表など行われています。

東京から農林水産大臣も駆けつけ、国の取り組みなど説明。

終了後は、大沼プリンスホテルに移動し大懇親会が開かれました。

9月 012019
 

つがるや旭などに、自然落下を防止する薬剤散布をしています。


【りんご】 つがる、旭、みちのくなど   500リットル
ストッポール 1000倍

【りんご】 きおう  100 リットル
ヒオモン 1000倍

【桃】 150 リットル
殺菌剤:ファンタジスタ顆粒水和剤 3000倍

8月 192019
 


【りんご・梨(りんご混植部)】 3タンク
殺菌剤:ストライド顆粒水和剤 1500倍
殺虫剤:スタークル顆粒水和剤 2000倍
Ca剤 :スイカル 1000倍

【梨(単植部)】 1タンク
殺菌剤:オーソサイド水和剤 800倍
殺虫剤:スタークル顆粒水和剤 2000倍

【プルーン】 1タンク
殺菌剤:ファンタジスタ水和剤 1500倍
殺虫剤:アグロスリン水和剤 2000倍
ダニ剤:コロマイト乳剤 1000倍

8月 092019
 

ご愛顧いただいたサクランボですが、8日をもって収束しました。パートさんの切上は6日に行い、一気にシュリンク。7日に雨よけハウスの被覆はがし開始。

約60%ポリを下ろしました。7日は予報をうらぎり朝から少雨。ポリを下ろせなかったサクランボの南陽を細々と収穫し、農協に出荷しました。

本日9日はまとまった雨がふっております。被覆を剥いだ部分やりんご梨にとって、恵の雨となりました。9日、残りのポリを下ろしたり畳んだりの作業。50メートル一棟を残して、畳めなかった10棟ほどのポリをその下に入れて終了。

【11日追記】

10日、予報に反して朝から小雨が降りポリ剥ぎは中止。
11日は曇りでしたので、ポリの片付けを再開。10時過ぎ、やや水滴が残っていたものの最後の一棟を下ろしました。

この後はヒモの結束を暇を見てやろうと思っています。

8月 022019
 

7月30日、青森県りんご協会の剪定士カリキュラムの方々が来園されました。

約40名の若いりんご農家。青森県りんご協会の工藤さんが旅程をコーディネートしたようで、なぜ当果樹園をチョイスしたのかは不明です。技術的に言えば青森県は最も進んでいるし、増毛にきても得るものはないかと思いましたが、せっかくなので、うちの草刈り機、ブラムリーにまつわるイギリスのお話をさせていただきました。

8月 012019
 

昨日、普及員さんからりんごにシンクイムシの兆候があるとの事で、早めの防除を勧められたので、SSを稼働させました。早朝どこかでSSの音がしていましたが、6時半前に雨が降りましたので、私は昼ちよっと前から出動いたしました。

【りんご・梨】 4タンク
殺菌剤:ダイパワー水和剤 1000倍
殺虫剤:スカウトフロアブル 2000倍
Ca剤:スイカル 1000倍(りんご3タンクのみ)

【プルーン・桃】 1タンク
殺菌剤:フルーツセイバーフロアブル 1500倍
殺虫剤:スカウトフロアブル 2000倍

7月 302019
 

夜、永寿川にかかるウチの橋で、なにやら緑色に輝く。

そう、ホタルがおりました。昔はたくさん見られたホタル。
今でも細々ではありますが、現存してくれていました。


さらに、サクランボは続く。

7月 262019
 

本日昼前から降雨があり、16時まで17ミリを超える降雨かあり今も降り続いているから、今年最高の降雨となるであろう。





サクランボはまだまだ続く

7月 222019
 

何巡目になるんだか・・・4巡目か?ポンプの水抜きをして正式に格納した潅水機材。昨日またも再出動4回目。これまで、2巡すると雨が降ってきたりして、潅水は「雨ごい」の要素があったんですけど、今年の場合は前代未聞。明日の早朝に降雨予想だが、にわかに信じられないので、潅水は続行する!

7月 192019
 

19日朝6:30頃、STVラジオ「オハヨー!ほっかいどう」のコーナー「早起きは三文の得」で、当果樹園のサクランボが紹介されました。


一昨日スタッフからお電話があって、以前ディレクターさんがプライベートで増毛に立ち寄って当果樹園を知り、今頃サクランボシーズンだろうという事での取材依頼でした。
金曜担当の永井さん渋谷さん、さすがプロ~。軽妙にまた繊細にサクランボの味を表現してくださいました。

7月 182019
 

昨日に引き続き、ストーンフルーツ?にも散布しました。前回から20日も経ち、しかし病気や害虫の気配がないものの、潅水ホースやら作業的観点からも済ませておこうと思いました。散布しながら観るとデリシャスにやや斑点落葉病の兆候があり、やはり定期的な防除は必要だなと感じたところです。

【りんご・プルーン・梨の一部】 4タンク
殺菌剤:チオノックフロアブル 500倍
殺虫剤:モスピラン顆粒水和 4000倍
Ca肥料:スイカル 1000倍

【梨(藤原畑)】 0.7タンク
殺菌剤:ロブラール水和剤 1400倍
殺虫剤:モスピラン顆粒水和 2800倍

7月 162019
 

15日~16日にぶどうとサクランボの防除をしています。
サクランボは前回の散布から20日以上も間を開けており、こんなに散布間隔をあけたのは初めてかもしれません。乾燥気味で病害虫の予兆が無いものの、そろそろオウトウショウジョバエや灰星病などが心配。サクランボ繁忙の中、肉体的疲労を押して散布しました。

しかし、調合後に水管を収納しないままSSを発車させ、水管のディスクフィルターを破壊、タンクにも小さなヒビが・・・・やっぱり疲れている時は要注意ですね。

16日、修理工場へ搬送したため、残りの分はキャビンで散布しています。

16日散布
【ぶどう】 1.5 タンク
殺菌剤:フルーツセイバー 1500倍
殺虫剤:スタークル顆粒水和剤 2000倍

16日・17日散布
【サクランボ・桃】 3.5 タンク
殺菌剤:オンリーワンフロアブル 2000倍
殺虫剤:ディアナWDG 6600~7700倍

// // //