4月 132015
 

ここ数日、夕焼けがキレイです。昨日12日も16:30頃雨になったものの、日没の時間には夕焼けになり、夕陽マニアの私は、夕焼け写真ハンティングに向かいました。

まずは4月9日、中歌と国道の交差する所から撮りました。

face2015-04-09-1

坂の路上から撮ると、港の灯台が水平線と高さが同じになりイマイチ雰囲気が来なかった。

face2015-04-09-2

4月10日、今度は小樽間内に行ってみました。初めて広角レンズで撮影。

face2015-04-10-1

face2015-04-10-2

昔使ってたであろう漁具が落ちていました。

face2015-04-10-3

face2015-04-10-4

face2015-04-10-5

4月11日、中歌。ってか箸別バス停(元気100歳の向かい)

face2015-04-11-1

しかし水平線の前に太陽は雲に隠れちゃいました。

face2015-04-11-2

4月12日雨降って全く諦めていましたが、なぜか夕焼け。中歌に行ってみるといつもの場所に先客がおって、遠慮して中歌下へ。白灯台の夕焼けが鮮やかでした。

face2015-04-12-2

やっぱり坂の上に戻り、カメラを構えていた先客に声をかけると旭川から撮影に来たアマチュアカメラマンとの事でした。

ちょっと数メートル降りて赤灯台が水平線から出るようなポジションから撮影

face2015-04-12-4

トリミングしてみると。コレは傑作!

face2015-04-12-1

その後は静かに沈む夕日でした。

face2015-04-12-3

4月 112015
 

 暑寒沢の積雪は、場所によってかなり差があるのですが、私が思うに本日4月11日が「融雪日」と言えるのではないでしょうか。一時は3月中に消えるんでないの?とか思っていましたが、その後に融雪スピードが遅くなって、またここ数日の低温でさらに頑張っていました。しかし、今日の午前中の暖気で、大部分の積雪がなくなったのではないかと思います。
 普及センターでは圃場の50%の地面が見えた時が融雪日としているようで、その値からすると昨日か一昨日なのかも知れませんが、私の感覚としては今日です。

ho2015-04-11-1

りんごの芽も発芽が始まった品種もあります。写真は昂林です。りんごも個体差があって、発芽日は特定できませんが、早いヤツは先端に緑色を覗かせている芽もありました。
ho2015-04-11-2

普及センターの統計では、暑寒沢の融雪日は曖昧さもあるのですけれど、暑寒沢では4月12-15日が平年の融雪日となっており、ココまでは数日早い融雪となりました。

ho2015-04-11-3

しかし芽の動きは早いような感じがしていまして、今年は平年より早い生育となっていますが、融雪日から生育の度合を判断できる状況ではありません。

3月 272015
 

久しぶりの更新です。ちゃんと剪定作業しています。

今日飛行機が少ないなあと思っていましたが、17時過ぎに南下する飛行機があって、もしやと思い慌てて枝にぶらさげていたバックからカメラを取り出して構えたところ・・・・

face2015-03-26-5

face2015-03-26-6

face2015-03-26-1

face2015-03-26-2

face2015-03-26-3

face2015-03-26-4

念願の月と飛行機の重なる映像が撮れました。もう興奮状態でシャッターきりました。飛行機の行き先等は不明です。

3月 042015
 

wp2015-03-04-7 自民党北海道連合会主催の「農協改革等に関する意見交換会」が本日3月4日12:30から札幌グランドホテルにおいて開催され、増毛町農業委員会として私が参加してまいりました。会場は5-600名ほどの参加者でしょうか。
案内状が農業委員会にあった2月23日でしたが、当初は林芳正党農林水産戦略調査会長を囲んでと題されていましたが、林氏はその後急遽農林水産大臣に就任しましたので、今日の意見交換会には党農林水産戦略調査会事務局長、野村参議院議員と党TPP対策委員会委員長代理兼事務総長の宮腰衆議院議員が登壇して、これまでの農協改革やTPPの経緯や新聞報道に無いウラ話などの説明されました。
 どちらにしても、奥の深い話題なので、説明がほとんど費やされ14:00までの短いスケジュール予定で「意見交換」とまでは行かなかった印象でした。

3月 042015
 

別苅からトンネル3つ抜けると歩古丹。国道は約100メートルのガケの上。本日の朝、札幌に向かう時に、チラ見したらオオワシが居ました。車を駐車帯に寄せて上からオオワシを狙い撮り。上からオオワシの飛んでる姿を見下ろすなんてアングルは、なかなか撮れませんから、ココは穴場かもです。

wp2015-03-04-1

wp2015-03-04-2

wp2015-03-04-3

wp2015-03-04-4

wp2015-03-04-5

ふと見上げると、オオワシやらオジロワシが5-6羽も飛んでまして、全然珍しい鳥でもなかったのでした。

wp2015-03-04-6

3月 032015
 

 本日午前中、所用のため留萌に向かいました。念のためカメラを持参してわざわざ中歌を回り例のオジロワシは元気かな?なんと思いながら行きましたら、箸別の国道ぶちの高い木にオオワシを発見。すかさず車を停めてシャッター切りました。飛び立つ瞬間も狙いたかったですが、10分粘りましたがオオワシは枝に留まったままでした。
wp2015-03-03-1

wp2015-03-03-2

wp2015-03-03-3

wp2015-03-03-4

2月 252015
 

 暑寒沢の枝路線道路、細い道は除雪対象外でしたが、本日雪割りされて細い道でも夏場のように通れるようになりました。
 毎年3月にはいってすぐに行われる恒例ですが、今年の気候は雰囲気的に3月上旬の気分。積雪も少なめな感じです。
wpid-dsc_2634.jpg

2月 152015
 

【18日追記】ウソの写真を撮りましたので、アップします。
face2015-02-18-3

face2015-02-18-2

face2015-02-18-1

2月 082015
 

2月2日~6日まで繰り広げられた増毛町長選挙運動も終わり、7日(土曜日)の投票日即日開票の結果がでました。
覚書として北海道新聞記事をアップします。

wp2015-02-08-1

wp2015-02-08-2

wp2015-02-08-3

【11日追記】昨日の日刊留萌新聞記事

wp2015-02-10-1

wp2015-02-10-2

// // //