数日シバレて強風、吹雪。当然直売場屋根にはセッピが育っちゃいました。1メートル近くにまで達したので、落としてきました。
今日は気温マイナス2℃くらいなので、さほど寒くなかったですねー。
22日午前、青い調理用リンゴ「ブラムリー」をインターバル撮影しました。
6秒に一コマ撮影で約2000ショット写し、編集しました。
せっかく一眼レフのシャッター寿命を削って撮りましたので、PCでご覧のの方は画面からYoutubeを開いて、画像クオリティーを上げて(HDならなお良い)ご覧ください。
昨日プルーン収穫しながら、暑寒別川やプルーン、りんごの写真をインターバル撮影しました。
一眼レフCanon7Dで6秒に一枚、総1500ショット以上を撮って編集し30秒動画としています。
「それがどうした?」と言われそうですが、カメラ寿命を縮めながらも撮りましたので、ご覧ください。
せっかくなので、PCの方はHD・全画面で見て欲しいです。
5月13日札幌で行なわれた「第3回全国サクランボ大会」の発表内容が、「農家の友」9月号に取り上げられ、私も載っております。
今年もこの時期、雨が多いって言うか雨の間隔が狭い。去年もでしたが、高湿度高気温の晩夏?初秋?は、リンゴなどには炭疽病(たんそびょう)蔓延の心配アリ。去年はかなりの被害があったので、今年はマメに防除しなきゃならぬのだ。昨日もちょっとだけど降ったし、明日も夕方から雨だし「乾燥」していなくて、ちょっとヤマモキします。
【りんご・梨】4タンク
殺菌剤:ストロビードライフロアブル 3000倍
殺虫剤:モスピラン水溶剤 4000倍
【プルーン】 1タンク
殺菌剤:ストロビードライフロアブル 2000倍
殺虫剤:モスピラン水溶剤 4000倍
【桃】 0.3タンク
殺菌剤:ストロビードライフロアブル 2000倍
本当は昨日かその前に行いたかった薬剤散布。昨日は露が切れず時たまの霧雨で断念。今日の朝もまだ葉が濡れていてなかなか乾かない状態でした。しびれを切らして10時前に散布を強行。まだリンゴや葉っぱの水滴が切れないまま散布しました。デリシャス系統の品種は、斑点落葉病が蔓延気味。散布時期を逸してしまった感じです。
また、あと4タンク目の散布時に、通り雨がありましたが、流れるような雨で無かったので、すぐに再開しています。
【りんご・桃・プルーン】 4タンク
殺菌剤:チオノックフロアブル 500倍
殺虫剤:ダイアジノン水和剤 1000倍
ダニ剤:カネマイトフロアブル 1330倍
(りんごのみ3タンクに、Ca剤スイカル1000倍加用)
【梨】1タンク
殺菌剤:オーソサイド水和剤 1000倍
殺虫剤:ダイアジノン水和剤 1000倍
ダニ剤:カネマイトフロアブル 1330倍
【ぶどう】1タンク
殺菌剤:ストロビーフロアブル 3000倍
殺虫剤:モスピラン水溶剤 2000倍
さくらんぼに最後の防除しています。
【さくらんぼ】ハウスのみ 4タンク
殺菌剤:アフェットフロアブル 2000倍
殺虫剤:スカウトフロアブル 3000倍