9月 282011
 

いったいいつ収穫したらよいのか、という訳で今年の覚書として。「ひめんこう」は日面紅、もしかしたら「日緬紅」、つまりはフレミッシュビューティーを今日収穫しました。

9月 272011
 

 9月26日、NHKの取材があり、夕方のニュース全道版に私が出てしまいました。
 当初問い合わせがあった時点では、津軽の収穫が始まっているだろうと予想していましたが、なかなか本格化せずまた、他の果樹園でも取材も面倒だろうと思い、私が受けることにしました。
 ちょうど松田系つがるが見栄え良かったんでそこでの撮影としました。NHKのMさんも紅いりんごに興奮気味でビデオカメラを回していましたな。
私としてはたくさんなっているりんごをメインに放送してほしかったのですが、編集したNHKでは人物におもむきをおいているようで、りんごの映像はカットされ、放送は約1分ほどで終了でしたな。拙者の顔がアップされまして、恥ずかしい限りでございますが、記録としてブログにもアップしておきます。
 さて肝心の収穫ですが、津軽は果肉としては進んでいるものの着色が追いついていない状況で、色づき具合を見ながらの収穫となりそうです。また、今年の津軽は、比較的大きいのがおおく、収穫後の日持ちは例年より短いと思っております。

9月 252011
 

 そろそろ早生主要品種の「津軽」が収穫時期を迎えます。今年の津軽は、色づきが進まず、成らせておいて着色を待ちたいところですが、どうも熟度は進んでいる様子です。又、果形が大きく、果肉が柔らかいのではないかと思っています。つまりはあまり日持ちがしない傾向にあるようです。
 写真は数ある「津軽」の亜系で縞模様の入らない「松田系つがる」で数日中には収穫できそうです。縞模様のある「みすず津軽」は、はやり着色を見ながら収穫したいと思いますが、自然落果がありますのでそちらも念頭に入れております。

9月 242011
 

7月に替えてっきり、ずーとさくらんぼ映像でしたHPのヘッド映像ですが、りんごに替えて見ました。トンボが「津軽」に止っていましたのでパチリ。台風害もなく順調に生育中のりんごですが、津軽はもう少し色づいても良いのになと思っています。

 さて、メールやお電話で問い合わせが数件あります「E1」ブラムリーですが、今年は摘果過ぎて、かなり大きいです。小型のかぼちゃほどありそうで、枝が重そうに支えています。こちらは10月始め~中頃の収穫かなと思いますが、落果が激しいようでしたら、一気に収穫しようと思います。

9月 192011
 

 今年のバートレット(通称パート)は、果体が小さく、少しでも樹にならして大きくなるのを待っていましたが、もうそろそろ限界に近づきました、あまり遅くに収穫すると追熟しても硬いままだったりしますので、適期は逃さないようにしなければなりません。今日明日でパートやオーロラはすべて収穫しようと思います。
 すでに収穫済みのパートは、冷蔵しておりまして、順次直売場に並べ、追熟させていきます。食べられるようになるには後一週間程度かかると思います。

9月 112011
 

リンゴの「津軽」などに自然落果するのを遅らせる植物調整剤と、雨続きで明日も雨と言うことでプルーンにも殺菌剤必要かと思い、こちらは殺菌剤を散布しています。

【りんご(つがる、みちのくなど)】 1タンク
落果防止剤:ストッポール液剤 1000倍

【プルーン・桃】 1タンク
殺菌剤:アンビルフロアブル 1000倍

8月 272011
 

落果防止剤とか臨時散布を除いて、防除歴では最後となる薬剤散布をしました。昨日挑もうと思いましたが、天候不順のため断念。今日は昨日と一変して快晴。薬かけ日和でした。
桃にも半端薬剤かけています。

対象【りんご・梨・プルーン】 5タンク
殺菌剤:ストロビードライフロアブル 3000倍
殺虫剤:スタークル顆粒水和剤  2000倍
りんご3タンクのみCa剤加用 スイカル 1000倍  

8月 112011
 

前回から日にちが開きましたが、本日リンゴ梨プルーンに薬剤散布をしました。くしくもシンクイムシ発生注意が普及センターの情報Faxが入って、タイミングは良いみたい。降雨もしばらく無かったんで、前回散布から20日弱開いても病気は大丈夫と思いますが、ダニの発生は注意したいところ。
 今日は早朝にサクランボ雨よけハウスのポリ下ろしをしましたので、SS出動したのが8時過ぎ。風が強くなり出し、めげそうになりましたが、強行しました。

対象【りんご・梨】 4.5タンク
殺菌剤:オーソサイド水和剤 800倍
殺虫剤:ダーズバンDF  3000倍
ダニ剤:コロマイト乳剤  1000倍
りんごのみca肥料 スイカル 1000倍

対象【プルーン】 1タンク
殺菌剤:オンリーワン水和剤  2000倍
殺虫剤:ダーズバンDF    3000倍
ダニ剤:マイトコーネフロアブル 1000倍

8月 092011
 

昨日8日の午前で、でめんさんの多かったサクランボ繁忙体勢を終了し、当園の今年のサクランボは終わりを告げました。今日は朝から雨よけハウスのポリを降ろす作業。暑い中がんばって全面積の2/3ほどのポリを降ろしました。

7月 232011
 

りんご・梨に薬剤散布しました。

【りんご・梨】 3タンク
殺菌剤:インダーフロアブル 5000倍
殺虫剤:アディオンフロアブル 1500倍
りんごのみCa肥料加用 スイカル 1000倍

【プルーン】 1タンク
殺菌剤:ベルクートフロアブル 2000倍
殺虫剤:アディオンフロアブル 1500倍

7月 192011
 

長く長く続いた雨がようやく上がりました。ずいぶん湿度の高い日が突きました。しこで、雨よけハウス内のサクランボへ防除しました。

【さくらんぼ】3.5タンク
殺菌剤:ロブラール500アクア 1500倍
殺虫剤:ダントツ水和剤 2000倍
 

4月 132009
 

2009-04-13-2 今日ニュースで道内気温が上がって20度にもなった所があるとのことでしたが、増毛はさほどでなく、アメダスデータでは10度位でした。それでも日中は暖かくて、防寒無しのつなぎ服で作業していました。
 果樹園の雪は一部を除いてほとんど融けました。昨年よりも12-13日ほど遅いと思いますが、それでも例年より早いかな。
 雨が降らないとニュースで言っていましたが、増毛は融雪直後なので関係ないです。

4月 122009
 

2009-04-12 枝の切り口や、りんごのフラン病の削り痕に樹の癒合促進のためトップジンMペーストを塗布します。
(フジモリ果樹園参照2/44/9エントリ)
 この薬剤は木工用ボンドと同じ様なものなのです。大瓶1kg入れを買うと、ハケが付いてきます。ところがこのハケは毛足が長くて粘度の高いペーストでは、たくさん薬剤を付けないと塗れないし、伸びも悪いのです。メーカーとしてはたくさん塗って貰った方が良いのでしょうけど。
 そこで、使い古しの歯ブラシを使う人が多いのです。しかし、歯ブラシは今度は毛が硬くて薬が伸び過ぎ、効能が疑わしい場合もあります。
 数年前から我が家で使っているのは、絵筆でございます。太めの絵筆は、さすが粘度のある絵の具用に作ってあって、毛の硬さもちょうど良く塗布の際、適度な厚さで塗ることができます。
 また、普段写真の様に「筆刺し」またはコーヒーの空き缶でも良いのですけど、これに刺していれば毛先の乾燥も防ぎ、次の日に使っても毛先が硬くならずにすぐに使えます。
 このネタはずーと前から暖めていたため、写真ではバックの雪がたくさんありますが、今は大部分の圃場で融雪がすすんでいます。

// // //