7月 302018
 

変な軌道の台風も影響しているし、暑寒別岳のフェーン現象なのか知らないけれど、30日は朝から高温となり、ついには33℃にせまる高温となった増毛でした。

7月 282018
 

港まつりの花火大会。少額とはいえ私どもも寄付しましたし、いい写真撮りたかったので増毛港に行ってレンズを向けてみました。
なかなか思うような写真が撮れないまま、終わっちゃって残念でしたが、会場は盛り上がっており、帰る車の渋滞が印象的でした。

7月 222018
 

サクランボは晩生種に差し掛かってきましたが、まだハウス内にはサクランボは有ります。

さて、今夕は夕焼けが綺麗な感じだったんで日没前に別苅港へ行ってみました。別苅のローソク岩は古今東西大変珍しいとおもうのですが、あまり注目されていませんね。で、夕陽の時のローソク岩は逆光となり普通に撮ったのでは黒くつぶれてしまいます。

そこでHDR機能を使ってそれぞれそ露出の違う3枚の写真を合成し、ありえないくらいの色調整して現像してみましたので、ご披露いたします。

奇岩、ローソク岩をもっと広めよう!

7月 202018
 

りんごに関してちょっと間があいようですけど、本日防除しています。
今日は午前中と言えど気温が珍しく上昇し、キャビンの本領発揮といったところでしょうか。

【りんご・梨・プルーン・桃の一部】 5タンク
殺菌剤:チオノックフロアブル 500倍
殺虫剤:ダントツ水溶剤 2000倍

りんご3タンクにCa剤、スイカル1000倍加用

========22日追記=========

22日、今朝の瞬間的にスコールのような雨も降りましたので、ぶどうにも防除しました。

【ぶどう】 1.5タンク
殺菌剤:フルーツセイバーフロアブル 1500倍
殺虫剤:ダントツ水溶剤 2000倍

糖蜜500倍程度加用しています

7月 172018
 

17日夕方20時頃、雲があったものの水平線スレスレは晴れており、北側には利尻富士が夕焼けに映えていました。久しぶりに三脚を携え、増毛港に行ったもののあまりシックリこなかった。

で、仕方なく以前にも何度か撮った通称天谷の坂へ。上り車線が増えるあたりから、シャッタースピードを15秒とか30秒にして撮ってみたところ、なかなか良い写真が撮れましたので、披露いたします。

バイクが一台国道を下りていきました。

乗用車

上り下りの車両

島にかかる電線が邪魔なので消してみました。

7月 172018
 

このブログは果樹園のPRのために立ち上げたのでありますが、「薬かけた」だのPRどころか消費者の人にはネガティブな印象しか与えない防除記録ブログとなっていますが、やっぱり私の覚書でもあり、正直に書くべきだと思いアップしています。

サクランボは少しづつ甘味を増しています。今年は雨降り日が非常に多くて、日照が足りずにサクランボの着色甘味増幅が足踏みとなっています。しかし、花が咲いて~の日数から言って、とっくに熟していなければならず、その分果肉は柔らかめ。

高湿度は灰星病を蔓延させるし、軟化はオウトウショウジョバエの被害も心配されます。よって、サクランボに殺菌剤と殺虫剤の散布を14日と17日に分けて防除しています。

【サクランボ】 4タンク (14日2.5タンク 17日1.5タンク)
殺菌剤:フルーツセイバーフロアブル 1600倍
殺虫剤:ディアナWDG 6660倍

7月 082018
 

本日よりサクランボ本格的にオープンしました。

長雨による日照不足のため、まだ正直薄味ですが、これから天候が回復してくれれば、日増しにおいしくなるはずです。

これから約一か月、よろしくお願いいたします。

7月 072018
 

昨日からサクランボ佐藤錦を一部収穫しましたが、まだ味も十分乗っていないし色も赤さが足りないので、本日は収穫を休みました。
で、迷ったんですがオウトウショウジョバエの心配がありますので、サクランボに防除しています。

露地のサクランボは長雨でワレが酷く、またカラスによる食害のため、ほとんど収穫は見込めませんが、病気や害虫が発生してもまずいので、むなしいですけど、露地も含めすべてのサクランボに薬剤散布しています。
なお、散布した薬剤の使用期限は収穫前日となっていますから、明日からサクランボは収穫できます。

【さくらんぼ】 4タンク
殺菌剤:オンリーワンフロアブル 2000倍
殺虫剤:ダントツ水溶剤 2000倍

7月 032018
 

北海道は完全に梅雨に支配されてしまい、毎日のように雨。2日から3日にかけては大雨となった。

増毛アメダスデータによると降り始めてから120ミリを超えた。留萌市では留萌川が氾濫寸前だったり瀬越ではがけ崩れがあったり、小平でも田んぼが水没するなどの被害があったようだ。
朝に暑寒沢をまわると、雪融け時期に水がたまるところにが池のようになっていた。

ジスケ沢から流れてくる小川が異常に水位が増して、お隣の果樹園内が川の化いしてた。

雨よけハウスは無事であったので、大きな被害はないようで、水か引ければ元に戻るでしょう。

7月 032018
 

7月2日、この所北海道は梅雨に覆われているようで、雨が多い。2日朝は、曇りだったんで、防除開始。今回は今年初めての青空「丸山」機。


しかし3タンクかけたところで、ポツポツと雨が来たため中止。午後になって本降りとなり3日にかけて降った雨は100ミリを超えた。

3日午後、雨が上がったようなので、昨日の続きを散布。ときおりポツポツと来たが続行し防除を終えました。明日もまた降雨の予報なので、晴れた日の理想的防除日はを待っていれば、この高湿度のためいろいろな病気が蔓延する事は必至。なので、このさいはポツポツで雨でも、防除した方が良かろうかと、なんとか終えました。

【りんご・梨・プルーン・桃】 5.5タンク
殺菌剤:ナリアWDG 2000倍
殺虫剤:アデオンフロアブル 1500倍
Ca剤:スイカル 1000倍(最初の4タンクに加用)

【ぶどう】 1.5タンク
殺菌剤:オンリーワンフロアブル 2000倍
殺虫剤:スプラサイド水和剤 1500倍

6月 262018
 

サクランボ雨よけハウスの被覆が未完成(約50%)で、本来ならば被覆完了後に散布すればよいですが、この所雨が続き、また明日あたりも降雨予報なので、本日サクランボに殺菌剤を散布しました。

今日は久しぶりの川南SS。グローランプが消えないとか、左前輪パンク?かも~など機械が古いので不安材料の中、散布を終えました。

【さくらんぼ】 4.5タンク
殺菌剤:ナリアWDG 2000倍

6月 152018
 

14日午後から15日にかけてリンゴ・梨、ブドウに散布しています。

14日
【りんごの一部】 1.2タンク (つがる・ふじなど)
落果剤:ミクロデナポン 1200倍

【ぶどう】 1.5タンク
殺虫剤:アグロスリン水和剤 2000倍

14日~15日
【りんご・梨】 4タンク
殺菌剤:オーソサイド水和剤  800倍
ダニ剤:ダニサラバフロアブル 2000倍
※りんご0.5タンクにクレフノン80倍加用してます(果面保護)

6月 112018
 

PCの待ち受け画面ってか背景画面がマンネリで飽きてしまったので、何かないかなと私の写真ライブラリーを片っ端から見直していたら、ロンドンで何気に撮った一枚が意外とイイので、コレ今の背景に使っています。
写真クリックで等倍角となりますから、宜しければあなたのPC背景画面にどうぞご利用ください。

2016年3月11日7:36、ロンドンのセントパンクラス駅前で撮った一枚てす。

// // //