9月 222017
 

9月18日?発売の北海道じゃらん10月号に直売場の広告を掲載しました。

クーポンとかありませんし、果物狩りも無しでただただ直売場の宣伝です。
佐藤果樹園の下、ひっそりと載っています。

ペッページには篠根さんとこも載っていましたのでアップしておきます。

9月 192017
 

昨日18日、台風18号が北海道を縦断しました。台風は渡島半島から上陸し稚内まで突き刺すように貫き、さらに樺太まで北上して21時頃やっとこ温帯低気圧となって減衰しました。

facebookでは朝頃から日中にかけ七飯や壮瞥で強風が吹き荒れていると書き込みがあり、増毛にも来るだろうと覚悟していた。

しかし朝から雨は降り続いているものの、風はほとんど吹かず、拍子抜けの感じのまま一日すぎました。TVでは各地で警報が出ているとか避難しているとか深刻なニュースが流されていて、台風は猛威を振るっているようであったが、ここ増毛では相変わらず雨だけで夕方まで穏やかに経過した。

しかし、17時半頃から台風通過による吹替えしと思われる風がついに吹き出した。

時折音を立てて西よりの強風が吹きだし、街路樹など上部の枝や葉っぱがちぎられるように降って来た。

アメダスでは最大瞬間風速28メートルと、さすが台風って感じのデータを記録した。19日になって再び見ると

19日朝6時ころにも21.3メートルの瞬間風速を記録していた。

しかし肌感覚では、瞬間的に突風はあったものの、常時ふいているわけでもなく瞬間的に何度か吹き付けた感じであった。

果樹園に行って見ると、プルーンが落下していた。パープルアイはひどい。しかし前回の長雨もあって実割れが多かったのでコレは致し方ありません。収穫のタイミングを逃した要因が大きい。

りんごはどうかと言うと、こちらはほとんど落下はない。

他地域の深刻な落下してしまった果樹園には申し訳ないが、今回の台風による増毛の被害はほとんど無かったと言ってよいと思う。

9月 172017
 

いつもは10月に入って数日で収穫していたブラムリー。今年はやや早めに収穫して貯蔵性を重んじようかと思っていました。

しかし明日にやってくる台風18号タムリ。北海道に来る頃には相当強烈なようなので、ブラムリーを本日収穫しました。もう一週間ほど置いておきたかった気もしますが、予報をみるとそうもいかず、やむなく収穫です。

まだ、若干残っていますけど。

まぁ、ブラムリーの収穫期は特定されておらず、調理するならば果実糖度は重視されませんので、でんぷんの量で判断すべき果実かと思います。しかし、増毛ではデンプンを測った事もなく、収穫期の特定のための科学的な検証はこれからの課題です。

9月 072017
 


川南SSで、つがるや旭などに落下防止剤と、プルーンの防除をしています。

【りんご(つがる・旭・みちのく)】 0.8タンク
落下防止剤:ストッポール 1000倍

【りんご(きおう)】 0.1タンク
落下防止剤:ヒオモン 1000倍

【プルーン】 1タンク
殺菌剤:ナリアWDG 2000倍
殺虫剤:ディアナWDG 10000倍

9月 012017
 

本日付け留萌新聞に桃の記事がありましたので、覚書としてアップします。

桃は、昔はたくさん栽培されていましたが、近年は自家用と多少の販売できる量しか増毛では栽培されていませんね。

8月 282017
 

このブログの表示エンジンであるWordpressなのだが、昨朝よりPCからのログインが出来ない事態になった。

パスワードが受け付けなくなり、コントロールパネルに行けない。Wp-login.phpから入ろうが、ブラウザのクッキーを消してもダメ。ちょうど27日は、ここのレンタルサーバーが性能増強している日。

https://mainte.value-domain.com/eventview.cgi?host=CoreServerAll&no=70

うーん、phpとかのバージョン上がったので、不具合になったのか?データーベースがどうにかなったのか?などいろいろ試行錯誤。

携帯アプリからは入れるんだが・・・・

でも管理画面には行けなくなっていた。
データーベースを直接いじってパスワードを設定したがダメ。

wordpressは度々バージョンが更新され、その度に自動バージョンアップで更新していたが、
たまたま 4.8.1 -> 4.8.1-ja には更新していなかった。

そこで夜になって思い切って手動で4.8.1-jaにすべく、FFFTPをつかい、Wordpressのファイルを削除・更新してみた。

http://kotori-blog.com/wordpress/upgrade/

などを参照し、まずはバックアップのため全ファイルをダウンロード。約2000だったか3000だったか。そして古いファイルを削除。この時には緊張しますよ。なにせ10年分のブログなんでね。

深夜になったか゛、最新の4.8.1-jaのファイルをアップロード。でやってみると見事にコントロールパネルに入れた。

良かった良かった。

ついでにこれまでアップした写真データー1万数千個のファイルもダウンロードしてバックアップを取った。これまでファイルが多すぎでバックアップをとってなかったから、この際ダウンロードしますた。

スマホアプリも正常に動いているので、まずは一安心です。また、サーバーが増強が反映されたためか、このブログの表示も何となく速くなったような気がしますが、皆さんはいかがですかねー?

8月 252017
 

北海道果樹協会は毎年各支部持ち回りで開催している全道果樹生産者研修会が25日、今年は増毛での開催で全道の果樹生産者ら約140人が増毛に集結しました。

午前中は3か所の視察。一番目に当果樹園のブラムリー圃場。今回のテーマが「加工」の話題を中心していているため、加工用、調理用品種と言うわけで、E1と簡易に呼ばれていたブラムリーを視察です。

他に、出来上がったばかりの山口果樹園加工施設「果樹工房・凛」とシードルと現在ジュース工場建設中のホリタック。

午後からは増毛町文化センター大ホールに場所を移し、中央農試加工部長田村氏の基調講演「北海道産果実の加工技術と事業化の可能性」と題しての講演がありました。

次に私のプレゼンテーション「調理用リンゴの可能性:ブラムリーの原木を訪ねて」と題して30分の講演をさせていただきました。

他にも道農政部道南農試技術普及室から猫塚氏の「果樹生育経過と今後の重点技術対策」の講演が行われています。

終了後は、道果樹協会青年部が独自に研修会を開き、菊地果樹園のブドウのマンズレインカット視察と当果樹園の堆肥舎を視察、各地の意見交換会などを行い、解散となりました。

【追記】お恥ずかしながら留萌新聞にデカデカと載りましたので、アップしておきます。

28日付日本農業新聞北海道版にも載っております。

8月 232017
 

デリシャスの斑点落葉病がひどく、殺菌剤を散布しました。

圃場への移動中に、蓋があいていると忠告TELが携帯にあって、焦った。発車前にはチェックしましょうね。

【りんご(I畑K畑のつがる・デリシャス)】 1タンク
殺菌剤:アンビルフロアブル 1000倍

8月 152017
 

シンクイムシが発生していると普及センターからの注意喚起FAXがあって、早めに防除しようかと思い14日に決行しました。しかし14日の早朝は露が多く、水分がうっすらになった9時過ぎから開始。

残り2タンクは午後からになりました。13時前、雲行が心配だったので豪雨レーダーを確認すると暑寒別岳頂上付近でやや強い雨なのがわかりました。

まぁ、風はやや西寄りだったので午後も続行。一タンクかけた直後、霧のような感じになってきたので、一応機械を停めて様子を見ると、ザーザーと本降りの雨。結局14時台から19時台にかけて5ミリの降雨となりました。

降雨直後に豪雨レーダーをみると、暑寒沢に雨粒は写っていませんでした。低い雲がかかったための降雨だったのかもしれません。午後からの一タンクは、ムダになった感じなので、仕方なく15日に一タンクをかけなおしています。

教訓、雨雲レーダーや豪雨レーダーに映ってなくても、しっかりした雨が降る場合もある!
はい。私のSSの音を聞いていたご近所からは、「はんかくさい」や「ざまーみろ」「バカでねーの?」「露が多くて効かネーべや」など、心の叫びが聞こえてきますが、まあ教訓として捉えたいと思います。

【リンゴ・梨】 4タンク
殺菌剤:オーソサイド水和剤:800倍
殺虫剤:スタークル顆粒水和剤 2000倍
Ca剤:スイカル 1000倍(リンゴのみ)

15日 上記殺菌剤と殺虫剤を梨のみに散布しなおし1タンクとプルーンにも。

【梨】 1タンク
殺菌剤:オーソサイド水和剤:800倍
殺虫剤:スタークル顆粒水和剤 2000倍

【プルーン】 1 タンク
殺菌剤:オンリーワンフロアブル 2000倍
殺虫剤:スタークル顆粒水和剤 2000倍

8月 092017
 

8月9日、留萌に配達の帰り道鮮やかな夕焼けが日本海に染まりました。時刻にすると19時頃で日没時刻を過ぎてなお赤くなり、お空の雲が燃えるように見えました。こんな夕焼けは、めったに見られませんよー。

残念ながらコンデジも持っておらず、仕方なくスマホで撮りました。沿道には車を停めて写真を撮る人があちこちに居ました。

// // //