5月 232017
 

今年も交配にお世話になったミツバチを本日夕方果樹園地帯より搬出いたしました。

場所によってフジの花がまだ本調子でないのですが、役員の協議の結果本日の移動とあいなったようで、着果し過ぎを配慮したものとおもわれます。

今夕は暖かくなかなかミツバチたちが巣箱に入らず、19時頃からの作業で、終了した時は真っ暗になっていました。

5月 192017
 

私も所属している萌州沿岸塾は、19日18:00より苫前町ふわっとにて月尾嘉男自然塾を開催。東京大学名誉教授、自然塾長月尾嘉男氏を招いて公開講座を行いました。留萌管内での自然塾開催は3年ぶりかな。

私も途中までですが先生の講演に参加してきました。題目は「日本が世界地図から消滅しないための戦略」


ローマによって滅ぼされたかつての繁栄国カルタゴや、地理的有利性を活かして世界の貿易を席巻し衰退したベネチア、対抗したポルトガル・スペインの世界制覇の歴史を振り返り、現在の日本と多くが共通する。一方中国は膨張を繰り返しやがては日本をも呑み込もうとしている現状。
この現代の日本のあり方を正しく認識し、どう備えるべきか、どう対処すべきかとの大変濃いないようでした。

最後まで聞いてきたかった私ですが、FMもえる生放送のため7時頃退席し、残念ながら結論の所を聴けませんでしたが、世界的な視点で見つめる事や、紀元前からの人類の歴史にも目を向けるなど、大きな視野から現在を見渡す必要性を感じました。

【26日追記】

5月 162017
 

昨日15時過ぎにりんごの薬剤を合わせたところで小雨となり、SS満タンのまま中断。
今朝8時30分頃、まだ葉っぱに水滴が残っているも近所からSSの音がなりだした。
ほどなくジャーかけようかと、SS始動。

11時前にまたポツポツと道路を濡らす程度の雨が。大したことないとタカをくくりそのまま続行し、昼前にやっと私の薬剤散布は終了しました。

【りんご】 3タンク
殺菌剤:アンビルフロアブル 1000倍

【なし】 1タンク
抗生物質剤:アグレプト水和剤 2000倍

5月 152017
 

んーと、このブログは何年もやっているうちに自分への覚書みたいなメモになってしまっているんですが、どうも更新が滞ると安否を心配してくださるお方がいらっしゃるようなので、豆にアップしなきゃと、思っております。facebookページは、毎日のようにアップしているんですけどねー。

では本日の更新は、ブラムリーの開花の話題です。毎年UPしておりますが、やっぱりブラムリーの花は他のりんごよりも格段にキレイで大きいです。

5月 152017
 


昨夕雨の中ミツバチたちを一旦果樹園地帯から搬出して今日明日の2日間で、サクランボ満開直後、りんご花前の殺菌剤散布をすることになっています。早朝はやや露があったものの各自SSをスタートし、私に順番が来たのは11時頃。今回は川南式のSSでございます。

サクランボを一タンクかけたところでパラパラと雨が来たのでいったん昼休みとし、午後からはやや怪しい空模様ながらも続行。サクランボを終了した15時過ぎ、リンゴの薬を合わせたところにまたもパラパラと雨が来ました。葉っぱが乾燥するまで待ちましたが、結局18時頃パラパラと少雨になりましたので、リンゴ梨は、明日に持ち越すことにしました。

【さくらんぼ・プルーン・梅】 5タンク
殺菌剤:スミレックス水和剤 1330倍

5月 052017
 

3つの鳥居がある阿分神社。その延長上の水平線に日没する日は、立夏と立秋であると3年前に発見した。
2014/8/5記事参照
で2017年今年の立夏は5月5日だ。でもその日が晴れているとは限らないので、3日、日没直前に阿分神社で写真を撮ってみた。

ややもやがあったものの、そこそこきれいな夕焼け。神社の扉が紅く染まり鳥居の影が映る

 

境内から海側を見ると鮮やかな夕陽が鳥居の延長上に。正確にはあさってなのだが、まぁパチリと。カメラのHDR機能をつかって数枚づつ撮り、帰ってから合成してみました。

これをFacebookに上げたところHBCの目に留まり4日、取材に来られました。

立夏立秋に合わせて神社の方向が建てられている。テレビの取材があるとSさんに告げ、特別に神社内を開けてくれることになった。で、5日のHBC「今日ドキッ」に私を「夕日ハンター」として紹介された。で、放送にも使った私の写真はコレ

5月 052017
 

本日、少々風がありましたが薬剤散布しています。
ミツバチ導入が9日予定なので、明日か明後日でもよかったのですが、サクランボが開花しだして、もしかしたらミツバチが早くなる可能性も含め、朝から散布決行。

たまたまキャビンが空いていたのて、使わせていただきました。
初キャビン運転でございます。

これまでの川南式と違い、シングルエンジンなので、散布に関係なく自由な速度は出来ないものの、やっぱりキャビンですねー。素手、上着なしの普段着。エアコンで喉が渇くので、時折水筒に入れたコーヒーをチビチビ飲みながら散布。足が遅いので、時間はかかるものの運転は快適ですねー。もう戻れないかもしれない。

【サクランボ・プルーン・桃】4.5タンク
殺菌剤:サンリット水和剤 2000倍
殺虫剤:フェニックス顆粒水和剤   4000倍

【りんご】3タンク
殺菌剤:ベフラン液剤 1000倍
殺虫剤:フェニックス顆粒水和剤 4000倍

【梨】1タンク
殺虫剤:フェニックス顆粒水和剤 4000倍

4月 262017
 

26日午前10時より、このほど増毛果樹園防除組合に導入したSS新車の運転説明会がメーカーから担当者が来て第一防除組合前で行いました。

増毛の防除組合と一法人で7台の新車がはいりましたが、「丸山」「昭信」製。でも1000Lのものは、製造は昭信でやっているらしい。お互いOEMでだいしているみたい。

各防除組合からオペレーターがあつまり、日頃のメンテナンスや運転注意事項など新免に伺いました。

4月 232017
 

気が付けば裏のコブシがさきだしました。SSの音が一昨日から聞かれるようになり、果樹園の剪定枝をとにかく片付けて、散布の準備をしましたが昨日は雨のため断念。

今朝は青空が見えていて風もなく、薬剤散布には絶好の条件。しかし朝一番は枝に夜露の水滴が滴っていました。まぁそのうち乾くだろうから散布決行。

倉庫に入れてあった石灰硫黄合剤の箱がカラスによって破られていた。中の袋の少々穴を開けたようで、さぞかし刺激が強かっただろうなあと思いつつ

終わるまでほぼ無風状態で散布できました。こんな好条件のもとに散布できたのは、何年ぶりだろうかなあ

【りんご・プルーン・梅】 3.8タンク
殺菌剤:石灰硫黄合剤 10倍

// // //