3月 192016
 

wp2016-03-19-1 wp2016-03-19-2成田を離陸して約10時間(9時間かも)飛行機はスカンジナビア半島北端を通過していた。3人掛けの機体右側シートは私一人で独占。下界は氷で覆われている。ただ、飛行機の窓はほとんどブラインドが下ろされていて、一つだけ開けると、まぶしい光が機内に強く差すので、恐る恐る時々ちょこっとブラインドを開けては写真を撮っていた。

wp2016-03-19-3wp2016-03-19-42回の機内食と合間のアイスクリームがサービスされたが、そろそろ退屈も限界に差し掛かった時、ようやく画面の地図を拡大しても、着陸地点が見えてきた。そしてよやくロンドンの国際空港であるヒースローに着陸。予定より30分早く着いた。

wp-1457656044141.jpeg

wp2016-03-19-5ヒースロー空港は巨大で、我々はターミナル5に着いたのだが、飛行機を降りてターミナル5のメインフロアへは無人操縦のシャトル地下鉄に乗って移動する。そして入管でパスポートにスタンプを押してもらって、税関を通ってやっとめでたくイギリス入国だ!札幌からのおばさん団体は、チャーターバスへ添乗員が案内して行った。ついに周りに日本人は居なくなってしまった。

wp2016-03-19-6グランドフロアー(イギリスでは1階は日本で言う2階で、日本の1階はグランドフロアと言う)へ降りていくと、「sim」のお店があった。事前のネット記事には空港に自動販売機があって高いと書いてあったが、現在はちゃんとお店があったので、入ってみるとイロイロな種類のプリペイドSimが売っていた。市内に行って迷うより早々タブレットを使えるようにしようと、一番安いsimを購入し、セットしてもらった。一か月1ギガまでのタイプで25ポンドであった。よし!これでタブレットはwifiに関係なく使える。Google mapやfacebookも自在だ。

それでは市内の予約しているホテルに行きましょう。ほとんどの客は鉄道でパディントン駅に急行(特急?)で行くようであるが、今夜の私のホテルはキングスクロス駅の近く。早速タブレットで確認すると、地下鉄で乗り換えなく行ける。よし!地下鉄だ。wp2016-03-19-7地下鉄の自動販売機は2基しかなく、しかもお札の現金を使えるのは片方のみ。私は札幌で両替済みの5ポンド札は50枚も持っている。5ポンド札を2枚入れてってと・・・・しかしtoo muchの表示とともに戻ってくる。2回やってもだめ。おつりの少ないように自販機にいれないと切符は出てこないようだ。仕方なくお向かいの売店でジュースを買ってお札をコインにした。しかし、数種のコインがあるが、どれがどれだか全くわからない。コインに大きく金額の数字が刻印してあればよいのだが、ごくごく小さく書いていて、老眼では無理。しかたなく、自販機に書かれていた実物大の型に当てはめて判断し、所定の金額を入れ、ようやく切符が出てきた。

wp2016-03-19-8ロンドンの地下鉄は、車両が小さく狭い。対面して座ると向かい合っている膝と膝間に一人立てばいっぱいだ。車両が小さければ、掘るトンネルも小さくて済むからなのだろうな。車内の停車駅案内を見ながら、ようやく目的地King’s cross St.pancras駅に着いた。地下鉄をおりて、エスカレーターで出口へ上り、降り客で込み合う中、改札機に切符を挿入するが、受け付けず切符だけ出てくる。別の改札機もダメで出られない。困ったあげく、近くにいた駅員にアピールしたところ、私の切符を確認することなく、自分のメインカードを改札機にかざしてゲートを開けてくれた。戸惑う私であったが、なんとか駅の外に出られた。もう夕方だ。早速タブレットを開きgoogle mapの画面をたよりに、どうにか今夜のホテルに到着したのである。

wp2016-03-19-9  wp2016-03-19-10

 

3月 172016
 

 3月9日、ついに有言実行の時が来た。早めに自宅を出て札幌へ。市内の外貨を扱っていそうな銀行を目指す。大通りの三井住友銀行へ行くと、お向かいのりそな銀行へ行けとアドバイスされ、りそな銀行の入口には「外貨両替」の看板。イギリスポンドを買いたいと告げると、5ポンド札が50枚分しか在庫していないとの事で、約4.5万円余り相当のポンドを両替した。(一ポンド買いは約180円前後)
 wp2016-03-17-1千歳駅前のホテル宿泊。3月10日朝6時行動開始。6時半に朝食をパッパッと食べ、車で空港に向かい、安い民間駐車場に入れた。空港までの送迎にやや時間を取られ、7:15頃到着。日航カウンターで、予約番号とパスポートを見せる。現在、ネット予約ではチケットは送られてこず、メールでくる予約番号のみ。
 ところが、予約している私の名前「Senboku」であるが、パスポートは「Semboku」となっている。これは、正式な綴りでヘボン式という事でSenの「n」の次のスペルが「b」「p」「M」の場合は「n」でなく「m」となるらしい。予約とパスポートが一字違っているから、とりあえず成田まではOKだが、成田で再びチェクインせよとの事。預けた荷物も成田までしか行かない。
 wp2016-03-17-2定刻で出発したjal機は10分ほど遅れて成田に着いた。乗るべきBA機は、既に駐機していた。
 急いで荷物受け取りに行ったがなかなか出てこない。札幌からそこそこ乗客が居たのに、成田で降りる客は数人であった。ようやく荷物が出てきたので、すぐに出発カウンターへ。BA(British Airways)でロンドン行チケットを出してもらって、トランクを預けて通路を通っていくと銀行があったので、もう5万円ほどポンドに両替し出国検査へ。
 搭乗ゲートにようやく着くと、まもなく搭乗開始となったwp2016-03-17-3。「白い恋人」か東京の何かお菓子のお土産を買おうと思っていた私ですが全く時間なく、あわただしいまま機上の人となった次第。
 搭乗を終えたBA6便は定刻よりも10分以上も早く動き出した。ちなみにBAでは機内でソフトドリンクはもちろんアルコール類も無料で提供してくれる。
 今回の機種はB777-300型。出発して約1時間半、ドリンクサービス中、増毛海上上空を通過した。
wp2016-03-17-4

3月 162016
 

すっぱいりんごブラムリーが、200年前英国で生まれなおもその原木(一度強風で倒れたがそこからまた復活した)が現存している事は、ネットのブラムリーファンクラブの記事で知っていました。wpid-dsc_2152.jpgまぁなんとなく現認してみたいなあと薄々思っていましたが、前年、弘前大学の松本先生が渡英した時、ブラムリーの原木はかなり弱っているとネットで書かれていて、枯れてしまう前にこれはもう行くしかないと強く思った次第です。

現在はインターネットコンテンツが発展して、旅程などすべて簡単に自分でコーデネートできるようになました。また海外のホテル予約も日本語で行えるようにもなっています。また、ストリートビューで事前に現地の様子を知り得たりと、海外旅行はすごい身近なものとなっています。さらに現地でネットが使えれば、現在の位置や道順、交通機関の時刻などリアルタイムに知ることもできます。
wp2016-03-16-2ブラムリー原木を是非見たいと言う、私の希望は実現可能なハードルはかなり低くなっているのです。

さて、後は行動するかしないかの選択しかありません。実現可能とするため、飲み会の度にイギリスへ行きたいと口に出して言い、マインドを奮起するように心がけました。さらにネットで航空料金を見ると、3月上旬前なら安くチケットが買える事など、情報を収集していました。そしてついに2月14日British Airwaysの日本語サイトから3月10日~14日のフライト予約をポチしたのでした。札幌ロンドン往復約12万円でした。

よし!渡英を決めたからには、次々と準備しなければ。まずパスポート。写真を数枚デジカメで撮ってコンビニでプリントし、所定の大きさに切りだして、申請書に貼りそのまま役場に提出。スマホ画面は小さいく老眼のオレには厳しいので、8インチSIMフリーのタブレットをネット購入。現地ホテルを物色しBooking.com日本語サイトから予約。一週間ちょっとでパスポートができ、現地で運転することもあろうかと旭川に出向いて国際免許証も入手した。コンセントの変換プラグ、お土産も用意。

初めてのイギリス旅行、刻々と近づく日程に不安は言葉の問題が残されていた。なにせ一人旅であり通訳もいなければ添乗員もいない。しかし、30年前のNZ体験で言葉は10-30%程度しか判らなくても、何とかなると楽観出来ていたのであります。

旅程は以下の通り

 
3月09日水 千歳市内のホテル前泊
3月10日木 07:55千歳空港発JAL(BA3446)
09:35成田乗り換え
11:10成田発 BA6便
15:35(英国時間)ロンドンヒースロー着
ロンドン市内ホテル宿泊
3月11日金 午前中 East Malling Reserch見学

15:00頃の列車でSouthwellへ移動

夕方 SouthwellのBramley Apple Inn宿泊

3月12日土 一日中Southwell滞在

夕方隣町のWilloughby B&Bに宿泊

3月13日日 午前 Southwell滞在

午後 ロンドンに列車で移動

ロンドン市内ホテル宿泊

3月14日月

3月15日火

 

 

12:50 ヒースロー空港発 BA5便

09:30(日本時間) 成田着

17:30 羽田発

19:05 千歳着

3月 162016
 

昨日15日無事帰国、成田空港羽田を経て夜10時半過ぎに帰宅できました。
念願のブラムリー原木に会うことができたし、現地の人たちとの交流もあって大変充実した旅でした。その様子はそのつどFacebookにアップしていますが、改めてこのブログで何回かに分けて、イギリス一人珍道中を報告したいと思いますので、ご期待ください。

2016-02-16-1

3月 052016
 

暑寒沢に限らず、全道的に今年はテン(エゾクロテン)が多数出没しているようです。

fb2016-03-05-1

テンは食欲旺盛な肉食なので、ネズミを捕獲すると思いますが、それにしてもエゾクロテンがこんなに多数発生した年もめずらしいとおもいます。

3月 042016
 

北海道果樹協会(道協会)は、本日3月4日午後より札幌市の北農ビルで役員会を開きました。

wp2016-03-04-1

総会を3月22日と定め、それに備えた役員会なのですが、増毛町果樹協会会長を退いた私にとっては最後の道役員会となりました。

2月 102016
 

増毛町果樹協会は10日、午後より暑寒沢会館にて総会を行いました。

wp2016-02-10-1

総会では任期2年である役員改選が行われ、会長は不肖私から新会長冨野氏へとバトンタッチされました。

【13日追記】13日付各誌の記事をアップしておきます

留萌新聞
wp2016-02-13-1

北海道新聞留萌宗谷版
wp2016-02-13-

2月 012016
 

北海道果樹協会は2月1日深川市で桜桃剪定講習会を開き、全道のサクランボ生産地から約100名弱の生産者らが参加しました。増毛からは私を含めて5名参加。

午前中はまず道協会会長である林果樹園で、実技で講習です。
2016-02-01-1
講師は、毎年お迎えしている山形県の軽部氏。良品質のサクランボを生産するために、日当たりを考慮しながら枝を配置する法などを時折山形弁を交えて、説明しました。
それにしても林果樹園は、ハウス設備も広大に所有し、サクランボの木の揃いや手入れも行き届いており、サクランボ生産に対する情熱が、雪に覆われている果樹園を見ても伝わってきます。講師の軽部氏も、山形に負けない果樹園の様相にびっくりの様子でした。

午後からは会場をホテル板倉に移し、昼食後は仁木町の勝浦氏の事例紹介や、軽部氏の講演、普及センター小坂氏の講演を行いました。

2016-02-01-2

会場の後方には花楯産業の各種剪定はさみ、マックス株式会社から新型となった電動剪定はさみ、マキタからも電動はさみや各電動工具などの展示販売もあり、工具や道具の勢ぞろいで、ワクワクコーナーに人だかりの一面もありました。

2016-02-01-3

1月 302016
 

留萌のコミュニテー放送局「FMもえる」がこの1月25日より、インターネットでも聞くことができる、いわゆるサイマル放送開始しました。

fm2016-01-30-1

これでFM電波圏外だったり電波が弱い地域でも、ネット環境がある場所なら世界中どこでもFMもえるを聴くことができるようになりました。

URLはこちら http://www.jcbasimul.com/?radio=%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%82%82%E3%81%88%E3%82%8B

詳しくはFMもえるHP http://www.moeru.fm/

アイフォンやスマートフォン、タブレットの方はアプリ「TuneIn」をインストールしましょう。TuneInを入れたら、「地域別」->「アジア」->「日本」->「北海道」と検索してFMもえるにたどり着いてくださいネ。
TuneInはこちらから https://tunein.com/get-tunein/

毎週金曜日20:00地域農業情報番組「FMみどりの風通信」は、もう11年となる長寿番組となりましたが、今でも元気よく放送中です。再放送は木曜日14:00。私をはじめM濃園こと松倉君や、東さん山口さん、ハッシー、三地区代表者の岩倉君や室田君佐藤君など毎週入れ替わりで放送していますので、是非聞いてください。といってもお喋りは上手には成りませんけれどネー。

番組FMみどりの風通信HPはこちら http://fm.kajuen.net/

1月 252016
 

今朝は今のところ今季最低の-14.3℃を増毛アメダスデータが記録。

wp2016-01-25-1

冷蔵庫に入っていない倉庫のリンゴがシバレそうでしたので、昨夜のうちにポーダブル石油ストーブ焚いておきました。倉庫は-3℃程度でなんとか切り抜けたようです。

動物たちも今朝は寒いと思うんですが、朝から活動中でした。

wp2016-01-25-3

wp2016-01-25-2

1月 242016
 

投稿をボツにしようと思ったんですが、せっかく快晴の中撮影してきたんでアップします。
暑寒別岳がキレイに見えていて、青空全快。
20160124-6R0A5241

オオワシでもいないかと、歩古丹に行ってみましたが、残念。大別苅で飛んでいたのは確認したんですけど。

20160124-6R0A5243

で、大別苅の風景は、まずはローソク岩

20160124-6R0A5256

岸壁のミニミニ灯台?が凍り付いて髪の長い女性像に見えた

20160124-6R0A5250

写真の色をどぎつく調整してみると・・・

20160124-6R0A5254

オオワシがいなかったんで、増毛港に戻り

20160124-6R0A5306

いつものオジロさん

20160124-6R0A5288

20160124-6R0A5283

港内にはシノリガモ

20160124-6R0A5309

20160124-6R0A5291

1月 152016
 

快晴となった今朝、増毛アメダスでは今季最低のマイナス13°(05:20)を記録しました。
青空となった朝方、オジロちゃんはどうしているだろうと、中歌から箸別に行ってみしました。
すると、中歌には灯台側に1羽、造船あたりに1羽のオジロワシを発見。

20160115-6R0A5109

箸別の国道沿いには2羽のツガイのオジロが留まっていましたねー。

20160115-6R0A5089

20160115-6R0A5120

もう少し朱文別よりにはオオワシも留まってましたが、近づくとすぐに飛び立ってしまいました。

20160115-6R0A5149

しかたなくオジロのほうに戻ってみるとタイミングよく一羽が飛び立ってくれました。

約150枚ほどのシャッターきりましたが、この写真がベストかと

20160115-6R0A5203

1月 152016
 

新年あけて初めての増毛町果樹協会現地研修会が16日午後より開かれ、約30名が参加。
昨年を振り返りながら、来期の農薬の策定等を協議しております。
wp2016-01-15-1

1月 072016
 

1月6日15時より恒例、増毛町・増毛漁協・JA南るもい共催の増毛町新年交礼会がオーベルジュ増毛で開かれました。

wp2016-01-06-1

今回は新町長になって初の交礼会とあってか、出席者は多かったように思います。増毛町議会議員や各産業団体などから約100名越えの参加があったかとおもいます。

【7日追記】道新記事はこちら

wp2016-01-06-2

// // //