7月 182013
 

雨よけハウス内のみ、さくらんぼ防除しました。

【さくらんぼ(雨よけハウス内のみ)】 3.5タンク
殺菌剤:オンリーワンフロアブル 2000倍
殺虫剤:ダントツフロアブル   4000倍

7月 172013
 

16日午後偶然、花壇横で青虫を咥えて運んでいる変な虫を発見。ネットで調べると「アナバチ」らしい。
寄って来るアリを跳ね除けで花壇の隅にあった穴に青虫を引きずり入れた。どうやら穴の中に卵を産んでいて、孵化したときのエサを運び入れたのだろう。
その後、穴をそこらへんの土で穴の入り口を塞いだ。何個もの土大小の土をかぶせて完全に穴が判らないようにしたよ。虫の生態ってすごいねー。
2013-07-17-1

2013-07-17-2

2013-07-17-3

2013-07-17-4

2013-07-17-5

2013-07-17-6

7月 092013
 

 「フルーツの里ましけ」、今年の新企画は、「増毛スタンプラリー」。増毛の果樹園や水産加工直売店で買い物するとスタンプがもらえて、応募すると抽選で豪華商品をプレゼントします。応募しなくても、スタンプを観光案内所に持ち込むと、くじが引けて、景品があたるという企画です。
 果樹園で買い物や果物狩りするとスタンプ3個、水産加工店や国稀でのお買い物はスタンプ1個。3個、6個個、10個集めて応募すると段階ごとに景品は換わりますが、スタンプが少なくても応募できるようにしています。
 スタンプ台紙は、駅前の観光案内所や協賛店でもらえます。毎年恒例の「さくらんぼ食べにおいday」は、取りやめて、スタンプラリーに重点を置いています。
 また、期間は7月13日から10月24日までの長期間となっています。詳しくは次回の「じゃらん」の広告、もしくはパンフレットをご覧ください。
2013-07-09-2

7月 092013
 

2013-07-09-1前回の防除から2週間経ち、今日防除しようと早朝から張り切っていましたら、天気は曇りで、予報も芳しくない。雨雲レーダーを何度も確認して、雨が降らないと心に言い聞かせながら8時前に防除を決行しました。

【りんご・梨・プルーン・梅】 5.5タンク
殺菌剤:ナリアWDG 2000倍
殺虫剤:ダントツ水溶剤 4000倍

【さくらんぼ・桃】 5タンク
殺菌剤:ロブラール500アクア 1500倍

7月 042013
 

7月3日は、風が強かった。増毛アメダスデーターによると約20メートルの台風並みの瞬間最大風速でした。雨に備えて佐藤錦の集中している畑にはあわてて雨よけハウスを被覆しました。ところがそのハウスに南風があたり、風当たりの強い一棟が引き剥がされてしまいました。なんとか、応急処置で対処したものの、深夜、4日の0:29には増毛アメダスデータには瞬間最大24.2南風を記録。
朝になって見に行くと、2棟のフィルムが片方によっていて、またほかにもアーチが20本ほどひん曲げられてしましました。

2013-07-04-1

ワイヤーを止めるフックも伸びていたり、すごいことになっている部分があります。

2013-07-04-2

この畑は以前にも何年も前の6月30日にも強風で被害があって、アーチを交換しています。立地が南風をモロに受ける場所であったり、強度やヒモのテンションなどの強風に耐えられなかった原因も考えられます。まぁ、それにしても強い南風が吹き荒れ、他の果樹園でも被害があったようです。

6月 272013
 

2013-06-27-1もう、いよいよこのブログは薬剤散布ブログになっちゃいました。こんなに農薬を散布していますって言うのも、全国でも珍しいのではないでしょうか。もうすこし別の記事もアップしたいところですが、正直にカミングアウトします。
 ここ、数日、朝方の霧雨やジトジトで湿度が高かったようで、風通しの悪い園地でさくらんぼの灰星病が目立つようになりました。前回から約10日経ちますので、今回は殺菌剤とダニ剤を散布しています。
 暦の予定ではダニ剤はバロックフロアブルを使用することになっていましたが、散布期限は収穫14日前であり、佐藤錦がうっすら色づき始めたため、おそらく2週間を待たずして収穫の可能性もある事から今回は収穫7日前までOKのカネマイトフロアブルを使用しています。

【さくらんぼ・もも・梅】 6タンク
殺菌剤:ナリアWDG 2000倍
ダニ剤:カネマイトフロアブル 1330倍

6月 212013
 

てんやの坂を下るとき、道路延長上に夕陽を受ける利尻島が見えておりました。

2013-06-21-3

今日の夕陽は一層赤い。阿分漁港で車を留めてパチリ。

2013-06-21-4

浜中へ来たときにはすでに日没後となり、利尻富士もやや暗く見えており、

2013-06-21-5

FMもえる階段の窓から、貨物船?のライトが鮮やかに見えるくらいに暗くなっていました。

2013-06-21-6

6月 212013
 

2013-06-21-1本日午後より増毛町農業委員会総会が開かれました。今回は4箇所の現地を回り、農地の現況を実視してきました。
そのうちの一箇所は、四駆でようやっと行ける場所にあって、昔は田んぼがあったと言う所。よくココまで用水を引っ張ったものだと、昔の人の偉大さを知らせれました。現在は残念ながら山林化しておりました。写真は別の案件のものです。

2013-06-21-2

終わってからは、りんごのつがるなどに、落果剤散布をしています。
【りんご・つがる】一部レッドゴールド・北斗 0.6タンク
落果剤:ミクロデナポン 1200倍

6月 172013
 

2013-06-17-1なんだかHP更新は薬剤散布のカミングアウトみたくなりました。Facebookでは毎日何かしら書いていますので、よかったらFafebookもご覧ください。

さて、さくらんぼですが、藪に面している園地にミバエの被害が見られました。また今後の降雨も予知されることから、殺虫剤と殺菌剤を臨機に散布いたしました。

【さくらんぼ】 5タンク
殺虫剤:スプラサイド水和剤 1500倍
殺菌剤:インダーフロアブル 5000倍


2013-06-17-2

6月 112013
 

2013-06-11-1殺菌剤、殺虫剤を散布しました。

【りんご・梨】 4タンク
殺菌剤:オーソサイド水和剤 800倍
殺虫剤:フェニックス顆粒水和剤 4000倍

【さくらんぼ・梅・桃】 5.5タンク
殺菌剤:ベルクートフロアブル 2000倍
殺虫剤:アグロスリン水和剤  1000倍

【プルーン】 1タンク
殺菌剤:ベルクートフロアブル 2000倍
殺虫剤:ダイアジノン水和剤  1000倍

6月 082013
 

 りんご・梨などに交配していたミツバチですが、6月8日夕方、お役御免となり、約180箱の蜂箱は暑寒沢・黒岩の果樹園から搬出しました。
 8日は夕方になっても気温が高めで、当初6時に作業開始の予定でしたが、ミツバチ達がなかなか巣箱に帰らなかったので、7時からの作業となりました。
 今年はさくらんぼ・りんごと、ともに天気が良く、比較的高温でしたので、ミツバチ達は盛んに果樹園を飛び回っておりました。リンゴの開花が暑寒沢の果樹園でばらついたことから、誰もが納得する本日の作業となった訳です。

2013-06-08-1

// // //